10/01/31 01:29

例えば欧州の日本料理店で蕎麦やうどんを食べるときには?

ぼうふらおじいさん こんばんは。

蕎麦やうどんにはそれなりに思い入れがありますので、マナー云々の正餐には
登場しない食べ物だ、という部分のご意見には素直になれません。
蕎麦やうどんが如何に大した食べ物かについての議論は限が無くバカバカしいので
避けますが角度を変えて具体的にお聞きしたい。

つまり貴方がパリとかロンドンの日本料理屋で蕎麦かうどんを食べるとき周りの客
の半分以上が欧州人であったらどのようにお食べになるのかということです。

郷に入っては郷に従えで、周りの客が不快かもしれないと慮って静かにモグモグと
食されますか?私はそんなのはイヤダイヤダです。その料理が作られたその国のやり方で
食するのが本来最も美味で好ましく、美しいとすら私は思っておりますので。

なお機内で出される麺などの食事マナーはまた別の話です。

あとむやみに音を立てるのは日本料理でも原則禁止というのは大筋賛成ですが厳禁と
までは言えるかどうか。例えば茶道ではお茶を最後に「ズッ」と音をわざとたてて飲みきり
ますがあれなど外人に言わせればば無作法の最たるものかもしれません。

どうでもいい事への異議申し立ての様に思われるかもしれませんが、貴方の他のトピへの幾つかの
書き込みなど拝見して貴方に敬意を払いこそすれ悪意などまるでないことを蛇足ながら申し添えます。









  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • Re: 例えば欧州の日本料理店で蕎麦やうどんを食べるときには?

    N.N.さん

    ご質問へのお答えをまず。

    周りが日本人ばかりなら答えるまでもありませんが、ご承知のように最近はチャントした店?であればあるほど異人さん・・いえ非日本人(現地の方とは限りませんので)が主流になっているようですネ、その場合は多少のすすりこみは致しますが、なるべく抑えて頂くようにしております。 まあ ふだんからそれほど盛大にすすりこむと言う食べ方はしないほうですが・・。 

    まったくの音なしは これはまたこれで不自然と考えております。とくに海外でのお蕎麦やうどんは貴重品ですからゆっくり味わって食べたいものですので すぐお隣の席はご勘弁いただくとして、少し離れた席への騒音被害?は多分生じない程度です。

    なお抹茶の喫し方についてはこれはまた別のお話だと存じます。そんなことを言えばドイツの田舎(とはいわずに)での大ジョッキを片手に大男がグビグビとやったあと、まるでマンガの主人公のようにプファーと心地良さそうに息を吐くのを見ました。 これなども食事作法から言えばXですが・・・。

    つまりはたとえお行儀が悪い食べ方であっても本当に美味しそうに食べている人を見るのはけして不愉快なものではないのですからその当人が美味しいと思う気持を損わないように食べるのがあくまで基本でしょう。

    ですからまるで1週間の飢餓状態の後のように食べたいのならそういうお店に行けばいいのでして、なにも気取った?人の集る店にわざわざ行くことはないのでは・・。

    マナー(作法)はあくまで場の問題ではないでしょうか。

    そしてまた限りなく本人<個人>の問題でもあるような気がします。特に食事の仕方にはその人その人の今までの生き方、暮らし方がどうしようもなく現れます。

    ですから 回を重ねれば自然にそのこと<その場での違和感>に気が付いてくるはずと思っていますが。

    <人の振り見て我が振り直せ>  ウーンそうも行かないか。

    *どうでもいい事への異議申し立ての様に思われるかもしれませんが・・・いえいえけしてけして。
    こういう運びは 本来の楽しいお話のやり方でしょう。ご心配なく 今後ともよろしくお願いします。

    あっ それと過分なるお言葉恐縮しております。



     



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 例えば欧州の日本料理店で蕎麦やうどんを食べるときには?

    N.N.さん、こんにちは。


    難しい問題ですね。

    >パリとかロンドンの日本料理屋で蕎麦かうどんを食べるとき周りの客
    >の半分以上が欧州人であったらどのようにお食べになるのかということです

    海外という郷に入っているのか?日本料理屋という郷に入っているのか??
    どちらともいえると思います。

    ただ、本題にかえってみて、テーブルマナーという観点から考えると一番のマナーは、作法にとらわれるのではなく、「楽しく食事ができる」ことが最重要だと思います。そのためには最低限のマナーとして、「他人を不快にさせない」ことも大事だと思います。
    そばのすする音に関しても、自分の家や個室で食事していないのなら、多少の配慮が必要かもしれませんね。お互いの譲り合いこそ「マナー」なのではないでしょうか…

    >どうでもいい事への異議申し立ての様に思われるかもしれませんが、貴方の他のトピへの幾つかの
    >書き込みなど拝見して貴方に敬意を払いこそすれ悪意などまるでないことを蛇足ながら申し添えます。

    私のレスも同じようにお考えくださったら幸いです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 茶道をこの議論に持ち出すとは…

    N.N.さま
    こんばんわ

    お世話になります

    いつもご指導頂いております

    この流れに茶道の作法を出すのはいかがと?

    貴殿はどの流派ですか?

    私はこれでもある流派の看板を持ってますが

    何か勘違いされているように感じます

    何を根拠にされての発言でしょうか?







    • いいね! 0
    • コメント 1件
    10/01/31 10:56

    Re: 茶道をこの議論に持ち出すとは…

    ソムラームさん

    えー確かにご指摘のごとくこの話に茶道まで持ち出すのは不適当なのかもしれません。
    もともとのトピが欧州における日本人のテーブルマナーについてだったので大分
    脱線しているとおっしゃられればその通りです。

    ただ何処の国に出かけたとして自分の守るべきマナーとはこの国において
    獲得した或いは教えられ自らも納得した作法や習慣が行動の基本にあるべきだと思います。
    そして日本人の作法の形成に少なからず影響したと思われる茶道での一例を取り上げて
    正式の飲食時に音を立てる事がこの国では必ずしもいけない事ではないという論拠に
    しただけです。

    失礼しました。


    • いいね! 0
    • コメント 0件