Q&A

出発まであと20日。女子大生一人旅。

公開日 : 2012年02月10日
最終更新 :

こんにちは。
1月末にもヨーロッパ周遊に関して、この掲示板で質問させていただきました。
たくさんのご回答をいただきとても参考になりました、ありがとうございます。


今回もヨーロッパ一人旅の日程やルートに関してお尋ねします。

2月29日大阪発―ドーハ経由―2月29日ロンドン着
3月21日オスロ発―ドーハ経由―3月22日大阪着(航空券購入済み)
でヨーロッパを旅行します。
オスロに友人が居るため、友人宅4日程訪れた後帰国します。


当初、フランス(パリ)やイタリア(ローマ)メインのルートを考えていたのですが
治安があまり良くないそうなので、旅慣れてから次回以降に行きたいと思います。

女一人旅…しかも今回が初めての一人旅ということもあり、
ヨーロッパ内でも比較的治安の良いドイツを中心にルート作成しなおしました。


ロンドン→ブリュッセル→(ブリュージュ)→ニュルンベルク→(ローテンブルク)→ミュンヘン→(フュッセン)→インスブルック→ザルツブルク→ウィーン→オスロ(4日間)
*()内の都市を1泊、その他の都市を2泊


上記のルートの場合3月17日にウィーン―オスロ間を
オーストリア航空の往復航空券(片道破棄)で移動する予定です。
しかし、この予定だと日程ギリギリな気もします(^^;)

余裕を持たせるためにインスブルックからミュンヘンに引きかえし、
ミュンヘン―オスロ間をルフトハンザ航空で移動するという方法もありますが…
この場合はザルツブルクとウィーンの日数を使ってロンドン―パリ―ブリュッセル
としても良いかなとも考えています。

他に代替ルートやおすすめの都市などありましたらなんでもコメントください!!!



ちなみに旅のスタイルとしては、~バックパックを担いで放浪~を想定していたのですが
私自身トラブルは避けたいですし、両親もさすがに“放浪は心配…”とのことで、
日本でYH&航空券&高速列車(ユーロスターなど)は予約して出発したいです。


しかし現在、ルートと日程が確定せず、航空券(オスロまでの)やYHなど予約を
1つもしておらず焦っています。
一人で考えれば考えるほど決めきれません。アドバイスお願いします。







  • いいね! 0
  • コメント 11件

11件のコメント

  • 遭遇するかもしれません

    3月6日にミュンヘンに入り、翌日はニュルンベルグ、さらにザルツブルグそしてベルリンに9日から12日まで
    滞在します。大学生の娘が現地にいるので一人旅でICTを使ってまわります。どこかで遭遇するなら食事でもいかがでしょう。アラカンおやじですからお薦めはしません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 回答ありがとうございます。

    すべてのコメント拝見しました。
    たくさんのご回答ありがとうございます。


    人の意見や、ネットでの噂・評判を気にし過ぎていたなと反省しました。
    結局、旅をするのは自分。すべての判断・結果も自己責任。
    なんか…肝心なことをすっかり忘れていたような気がします。
    旅に出る前に気づけて良かった(笑)

    もちろん、航空券もキャンセルしませんし、予定通り2月29日に出発します。
    ウィーンからオスロへの航空券も予約しました。

    過去3度の質問に対する回答を参考にさせていただきつつ、
    自分なりにルートと日程を決定しました。


    一つ一つの投稿にお返事できなくてすいません。
    ありがとうございました!!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    それで良いのだ!(バカボンのパパ風に)

    自分の旅は自分で作り自分の責任で良かったにしても悪かったにしても納得する。

    成功を祈る!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • たとえば・・・

    自分の決めたドイツ軸案で行って見るのもありかも。

    きついスケジュールで破綻したなら、旅の途中で見直せばいいでしょう。一人旅ですから。

    でも…スーツケースで移動、自分で行き先決められない性格なら

    むしろオスロを組み込んだツアーで行ったほうが良いかもです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 人の話を聞きすぎるから、振り回されて何も決められないんですよ。

    りかびっちさん、どーも。

    僕いま考えてたんですが、りかびっちさんは、とっても素直ないい人です。
    それで、多分、まじめに人の話を聞きすぎるんですよ。

    普通の人は、他人の話なんか、適当に聞き流すし、
    ネット掲示板の、知らない人のコメントなんか、読み捨ててしまいます(笑)。

    ところが、

    りかびっちさんは、人の話をまじめに聞きすぎているんです。
    ところが、他人の話ほどあてにならないものはありません。

    >>女一人旅…しかも今回が初めての一人旅ということもあり、
    >>ヨーロッパ内でも比較的治安の良いドイツを中心にルート作成しなおしました。

    これ、誰かが、「女一人旅は危険だ」とか「ドイツは治安がいい」と言ったんでしょうね。
    よく女性の一人旅は危険だという話しがありますが、大嘘です。

    僕は、ずいぶん前に、ちゃんと書いてます。

    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/zubari/zubari04.htm
    >>初めての海外個人旅行で、女性の一人旅なんですが、やはり危険だから止めた方がいいでしょうか?
    >>答) 問題ありません。女性の一人旅ほど安全なものはありません。

    また、

    >>当初、フランス(パリ)やイタリア(ローマ)メインのルートを考えていたのですが
    >>治安があまり良くないそうなので、旅慣れてから次回以降に行きたいと思います。

    まあ確かに、
    パリの地下鉄でスリにあったとか、
    ローマで子供の泥棒にあったとか、
    スペインで首絞め強盗にあったとか、
    そういう話は流れてますが(僕も知ってますが)、
    だからといって、ドイツが安全だというわけではありません。

    僕の知人の女の子は、ドイツで、東洋人だというので、
    列車の中で消火器のブシュッをかけられました。

    どの国にも危険な目にあった話はあるので、それをまじめに聞いていたら、どこにもいけません。

    >>ちなみに旅のスタイルとしては、~バックパックを担いで放浪~を想定していたのですが
    >>私自身トラブルは避けたいですし、両親もさすがに“放浪は心配…”とのことで、

    両親は「放浪の旅」つまり、宿も鉄道も旅行予定も現地で決める旅は、
    心配だというので、
    予約をしていこうと考える。

    さらには、この掲示板でのいろんなコメントをまじめに考えていくと、
    何が何だか、わけがわからなくなります。

    その根本原因は、質問者が、いい人で、アドバイスをそのまま取り入れようと考えるからです。
    でも、他人の言うことなんか、信頼できませんよ。

    また、自分の性格に合うかどうかわかりません。

    最初から最後まで、計画を立てるのが好きな人もいるでしょう。
    でもそういう人は、まず本当に自分では旅をしていません。

    だって、旅なんか、絶対に計画通りには行かないものだから。

    現地でいくらでも宿は見つかるし、予約なしで乗り物にも乗れる、
    とコメントする人は、
    自分の実体験から書いてますから、信用できます。

    でも、「何とでもなるから行けばいい」という話を、
    旅行経験がない人は、信用できないでしょう。

    ですから、混乱しているわけですが、
    これ、結婚相手を決めることを考えたらいいです。

    結婚相手には、
    「お金持ちがいい」という人もいれば、
    「やはり性格がよくないと」と言う人もいる。
    親は、公務員がいいというが、
    親戚のおばさんは、手に職があれば食いっぱぐれがないと言う。

    悩んでいるうちに、一生独身生活になるかもしれません。
    でもそれはそれで、いいんですよ。
    自分で独身がいいと決めたのならば。

    ですから、海外旅行に出る時は、自分で決めればいいんです。
    さらに、海外旅行に出ない選択もあるわけです。

    ただ、他人はいろいろなことを言いますが、
    責任は取ってくれません。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    最後の3行だけ賛成

    >>「ただ、他人はいろいろなことを言いますが、責任は取ってくれません。」

    これはまさに正論。



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 出発まであと20日。女子大生一人旅。

    どこかの街にじーっとしているというのもあり
    です。ヨーロッパの人たちの旅行はそういう
    パターンが多いような。 滞在型です。
    僕の場合だと「ここには1週間ぐらいいたい」
    と思ったところがいくつかあります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 日程的には十分だが...

    最初の一人旅としては,少し長すぎるように思います。でも,すでに航空券を買っているなら,できるだけゆとりをもったスケジュールにしましょう。宿泊する都市を絞って連泊し,そこから日帰りで出かけた方がいいです。ロンドン,ブルージュ,フランクフルト,ミュンヘン,ウィーンに泊まれば,かなり観光できます。

    あと,「往復航空券の片道破棄」は違反で,多額の罰金を取られる恐れがあるので止めましょう。ウィーンからオスロまでの安い航空券はBerlin Airなどがありますが,いずれも1ストップなのでお勧めできません。むしろベルリンまで鉄道で行って,LyanairかAir Berlinでオスロに入るのがいいでしょう。この場合,ウィーンからプラハ,さらにドレスデンからベルリンに入る手もあります。

    欧州の鉄道旅は意外に大変です。荷物をできるだけ減らしましょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    12/02/10 13:21

    最初から、そんな無理はせんと、1週間から10日程度で

    ローマとか南イタリアはどうでっか。
    http://4travel.jp/traveler/isabon/album/10225350/
    http://4travel.jp/traveler/isabon/album/10221800/

    イタリアはガイドwebが充実してますし、切符の買い方も書いてますわ。
    http://4travel.jp/traveler/isabon/album/10221800/
    http://www.amoitalia.com/italia/trenitalia_ticket.html
    同じページで各町の紹介、市バス、地下鉄の切符、観光案内、レストラン紹介と料理毎金額
    なんて書いてます。

    国鉄は
    http://www.trenitalia.com/
    キャッシングのやり方
    http://www.visa-news.jp/cu/atm_info.html

    航空機は、これでローマ往復110000円

    これが出来たら、同じ人の旅行記参考にあっちこっち行けますがな。
    どうでっしゃろ?

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    12/02/10 17:05

    イタリアは欧州文化の全ての発祥地

    欧州の主要都市はローマ帝国が作り、更には文化の荒廃期をイタリアルネッサンスが救った。
    せやから、イタリアを見れば欧州文化の原型を全てみることができますわ。
    しかも、独仏が物まねをちょっとひねったゴシックやバロック建築も当然、イタリアにもおます。
    他の国々よりも密集状態であるから、遥かに観光しやすいですな。
    恐らく、イタリアを充分に堪能すりゃ、物まね英独仏なんてあほらしくなりまっせ。

  • 航空券はキャンセルしましょう

    自分で行きたいところを見つけられずに迷っていらっしゃるように見えます。
    そういう時は、他人のアドバイスにのっかって旅行しても自分の旅行にはなりません。
    勇気を持ってヨーロッパ旅行をキャンセルしましょう。
    オスロの友達にも迷惑がかからなくていいと思います。

    ラオス旅行ではテレビは見ないのですが、今年のヨーロッパは気象条件が厳しく飛行機の欠航もあるようです。
    日本ではどのように報道されているのでしょうか。

    のんびりと暖かい沖縄の離島に滞在したりするのもいいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    12/02/10 17:31

    賛成です。

    ろっきいさんの考え方が、冷静で的を得ているアドバイスだと思います。
    賛成です。

    そして、トビ主さんのお考えが、、、
    >メインのルートを考えていたのですが、治安があまり良くないそうなので、
     と言うことで、これで心配されるならば、ドイツの有名な町に行っても同じです。
     
     町めぐりで心配されるなら、個人旅行はやめましょう。
     ツアーで連れて行ってもらうしか、無いです。


    田舎の名もない村巡りならば、治安はとても良いのですけどネー。

     

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 4ヶ所を1泊にして、ハイデルベルク、ドレスデンを加えるのがいいかと

    ブリュッセル、ニュルンベルク、インスブルック、ザルツブルクは1泊で十分だと思いますので、4泊を他に配分できます。

    ドイツ中心ならロンドン2泊、ゲント1泊、ブリュージュ2泊(連泊するならここです)、ハイデルベルク1泊、ローテンブルク1泊、ニュルンベルク1泊、ドレスデン2泊、ミュンヘン1泊と、ドイツで最も素敵な街5本の指にはいるハイデルベルク、ドレスデンの2ヶ所を加えるといいかと。これでウィーンは3泊で、ミュンヘンを朝出て、翌日午後ザルツブルクを発てば、ザルツブルクには丸1日以上(最長1日半)は観光できます。

    旅程中、治安に多少の不安があるのはブリュッセルくらいなので、宿泊はせず、グランプラスだけ2時間程度観光(荷物は駅に預ける)して列車で30分のゲントまで行き泊るのが無難かと。それでブリュッセル2泊、ブリュージュ1泊をゲント1泊、ブリュージュ2泊としました。この2ヶ所は治安もよくあんしんして一人旅できるかと。

    安心のため、YHの予約は全部取るといいかと。

    列車もロンドン→ブリュッセルのユーロスターのみ要予約です。
    ブリュッセル以降は(ケルンまでICEならば)、最悪、立つことも覚悟すれば、乗り遅れなければ必ず目的地までは行けますのでYHを取っていてもキャンセルの必要はなく、大丈夫です。ただし雪や事故などで大幅に遅れた場合は例外。

    座れないかもという心配があれば、その駅に到着(1日か2日前)に予約(€5程度)すれば問題ありません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 決断ができないならば、止めるのが上策です。

    いろんな事を考えて、決断ができない。
    そういう時は、止めることです。

    別にヨーロッパ旅行をしたいわけではないんでしょ。

    普通は、どうしてもここを見たいという「憧れ」が
    お金と時間を使ってまで、
    人をヨーロッパまで運ぶわけです。

    別に行きたくもないところに、危険を冒してまで行く必要はありません。

    オスロの友達には、虎屋の羊羹でも送ればいいでしょう。

    大阪で、NMB48を見たほうが、楽しいと思いますよ。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    最後の3行を除いて賛成

    初めて賛同できる書き込みを見た気がする。

    最後の3行はご愛敬だとしても、目的のない旅行は無理にするべきじゃないかなと思う。
    時間とお金と経験があれば、目的のない旅行も悪くはないけど。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 飽きた

    • いいね! 0
    • コメント 0件