Katwiceからだと乗り換えは一回でしたね。

PP&Mさん、

確かにそのとおりでした!

最初調べていたときはクラカフからのつもりだったので、乗り換えが2回あったものですから、候補からもれてしまったままでした。ただ、何もわからない田舎で困った状態になるのだけは避けたいと思ってはいるので、書いていただいたものだと乗り継ぎの時間が14分しかありませんよね。その次の、

12:08->14:11 Ostravaで49分待ちのあと、
15:00->20:85

これならまだ安心ですが、着くの遅すぎますか? ブタペストはわりと安全みたいに書いてあったと思いましたが、大丈夫でしょうか。

マルコポーロ3さんの指摘もありましたが、実はこのウィーンあたりのタイトさは、まだやっぱ、ニュルンベルクを先にすればましになります。なので、またそこだけ反対にしてみます。 マルコポーロ3さんに返事するほうの場所に書きます。

ありがとうございます。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • EC103号

    PP&Mさん、

    書いてくれたEC103号、よく見てみたら、そのままだとウィーン行きです! 
    私がもともと乗ろうとしてたやつ。

    乗換えを心配しないで済む点、
    何よりもーストリアのRailJetが一番きれいで評判が良さそうなので可能な限り乗りたい点、

    を考えると、すこしだけ遠回りにはなりますが、やっぱ、ウィーン着でいいと思えてきました。

    ウィーンでもマイドリンク駅まで行かないで、そのひとつ手前のWien Simmeringというところで降りれば地下鉄に乗り換えてそのまま進行方向に向かいながらウィーン市内に立ち寄れませんか。またはPratersternの遊園地に最初に寄っておけば、あとは安心! これだってSimmeringという駅からのほうが早そうだし?

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    12/03/01 08:46

    Re: EC103号

    ご自分のコメントにさらにコメントされたので、わたし宛てだとは気がつきませんでした。危うく質問を無視してしまうところ...

    >すこしだけ遠回りにはなりますが、やっぱ、ウィーン着でいいと思えてきました。

    あなたの旅ですから、そうなさりたいならそれでも良いと思いますが、わたしにはムダに思えます。RailJetはブダペストからウィーンに移動する時に乗れるでしょうし、別に普通の列車ですよ、内装や設備にくふうは
    ありますが。

    >ウィーンでもマイドリンク駅まで行かないで、そのひとつ手前のWien Simmeringというところで降りれば地下鉄に乗り換えてそのまま進行方向に向かいながらウィーン市内に立ち寄れませんか。

    SimmeringでU-3に乗り換えればシュテファン寺院周辺に直行できますが、荷物はどうなさるのですか?地下鉄の駅でコインロッカーを見た記憶はないのですが。

    >またはPratersternの遊園地に最初に寄っておけば、あとは安心!

    これも同様、荷物のことが考えから抜けているように思うのですがいかがでしょう?