Q&A

バックパックについて

公開日 : 2012年04月25日
最終更新 :

いつもお世話になっています。
5月に3週間ヨーロッパを周遊します。
そこでバックパックを購入したいのですが、
近くに旅行用品店がなく困っています。
肩こりの心配があるためキャスター付きのバックパックを
考えていたのですが、スポーツ用品店、アウトドア用品店にはありませんでした。
通販も考えましたが実際に背負わないで買うのにも抵抗があり、、、。
登山用バックパックでも十分でしょうか。
なにせ転がせないというのが辛いのではないかと考えてしまいます。
あと登山用は閉める部分がひもだから鍵がかけれないなど
よく色々な方の意見を聞くので。

あとバックパックの大きさですが45Lでも十分ですか。
少しはお土産を買おうと思っているので
50以上あった方が良いでしょうか。

乱文ですが、回答宜しくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • 登山用バックパック

    私はデイバッグとして、旅行用バックパックではなく、
    登山用バックパック=ずた袋で、上を閉めるを
    使ってます。

    以前は旅行用バックパックを使っていたのですが、
    ジッパーを側面に使用しているものが多く、
    旅行中ジッパーがばかになって、開いてしまうという
    ことを何度も経験しました。高い品を使っても
    旅行中そうしたトラブルがおきて、使用不能になる。

    登山用バックパックに変えてから、そうしたトラブルはなくなりました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 登山用バックパック

    返答ありがとうございます。
    登山ようは上からしか開けられないから
    荷物が出しにくいと、あるサイトで見たのでどうかなと
    思っていたのですが、そういうトラブルもあるんですね……。
    ならやっぱり登山用でも良さそうですね。
    とても参考になりました!
    ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 登山用バックパックでも十分でしょうか。

    私は20年以上登山用のリュックで行っています。

    まず肩こりについて:
    リュックは骨盤に負荷をかけるので肩こりは起こらないです。
    その対策として、リュックの下の部分にリュックを腰に固定するベルトのついたものが良いです。

    参考写真
    http://item.rakuten.co.jp/dream-brother/2504-55-r056/

    そして、胸の部分に左右の背負う紐(何て言うのか分からない(^▽^))が広がり肩から脱落するのを防止する留め具のついたものが良いです。
    お店で聞いて頂ければわかります。

    容量は人それぞれで分かりませんが、私の場合45リットルで間に合います。
    持って行くものを十分少なくすることが大切です。
    細かくいうと私の場合、タオルの代わりに日本手拭、靴下は旅行先で洗うことを前提に履いて行くものを含め3足、下着も3組、パソコンは絶対に持って行かない。
    旅行先で必要なものはデイパックでも十分な量です。
    ただ私の場合趣味が写真撮影なので、カメラ2台、交換レンズ、等で機材が多くなりデイパックでは間に合わなくなります。

    鍵がかからないと気にされているようですが、鍵がかかっても何の役にも立ちません。
    鍵をかけると中に大事なものが入っていますと教えているようなものです。
    リュックを切られ中のものが取られます。
    鍵をかけない方が狙われないです。
    つまり大事なものは常に身に付けておく、そして泊まるゲストハウス等には置いて行かないことです。
    私はカメラのバッテリーの充電器、携帯電話の充電器、位しか宿泊するところには置いて行かないです。
    後は取られても構わないものばかりです。

    以上参考にして下さい。

    良い旅を!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re: 登山用バックパックでも十分でしょうか。

    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    肩こりについて…安心しました。
    もう一度アウトドアショップで話を聞いてみます!

    サイズについて。
    やはり荷物は少ないに越したことないですよね…。
    普段荷物が多くなってしまう方なので
    ちゃんと必要なものだけ持っていくようにします。。
    45で足りるようなら実物も見てもう一度検討してみます。

    鍵…つけたほうが逆に狙われるかもしれないんですね…。
    確かに切られたらおしまいですもんね。。

    返答ありがとうございました。
    参考にさせていただきます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • スーツケースがお勧め

    大きなバックパックはお勧めしません。歩き旅やトレッキングや登山がメインなら別ですが。私も以前はバックパックで旅行しましたが、疲れます。今は57Lのスーツケースと小型のバックパックです。なぜなら、全荷物がバックパックだと、バスに乗っても、信号機を待つ時も常に肩に重さが掛かります。それに夏は背中が暑い。ちょっと、座るにも脱着が大変です。スーツケースの中は着替えや洗濯物、土産物などでいつも必要なものは入っていません。もちろん貴重品はありません。宿やコインロッカーにスーツケースは置いて小型のバックパックで出かけます。1泊2泊なら、スーツケースは預けて出かけられます。小型のバックパックには、ガイドブック、雨合羽、水、菓子、一日分の着替えをいつも入れています。 スーツケース+小型のバックパックをお勧めします。あ、もし雨の多い所に行かれるのなら、バックパックは登山用ですね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: スーツケースがお勧め

    スーツケースとデイバックという手もありますね。
    バックパックばかり考えていたので案にありませんでした。。
    疲れますか。。やっぱりころがせられると大分楽ですよね。
    返答ありがとうございました。
    参考にさせていただきます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 背負えて 転がせるタイプの 意外な欠点・・・・

    こんばんは

    キャスター付きのバックパックについてですが 
    これ 結構重いですよ~
    タイヤ以外にも バック全体を支えるパイプとか色々なパーツが多いので
    見た目ほど入らないし・・・
    高いものであれば、軽量素材を使って 強度もあるようです
    安くて チャチな作りであれば軽くて 一見お買い得!とか思いますが 強度がどれほどか??です

    そして 意外に盲点ですが 背負うと 背中が汚れます(笑)
    雨の日などは最悪です

    私の愛用している ジャックウルフスキンの 背負えるスーツケース[トレックトロール」は 背中が汚れないように 工夫がされています
    しかし 全部のパーツを引っ張りでして「背負えるバージョン」に変形させるのには 手間と時間がかかる!
    そして 面倒くさいから 階段でも エッチラ オッチラ 持ち上げています(笑)
    ほとんど スーツケースとして ゴロゴロ転がしております・・・ 

    あーずさんの荷物ですが 45ℓであれば 15㎏位にはなるのではないのでしょうか?
    はたして それを背負って歩けますか??
    どのような体躯の持ち主かにもよります、力士のような強者であれば問題はないと思いますが
    AKBのメンバーのように可憐な乙女であれば、変なオジサンに絡まれて 15㎏を背負って逃げるのは大変かと思います。

    蛇足ですが 私は上記のトレックトロールとデイパックの併用です
    可憐な乙女・・・ではないのですが 一応♀でして 体力にも自信がないので・・・
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/557318/-/parent_contribution_id/387212/


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 背負えて 転がせるタイプの 意外な欠点・・・・

    返答ありがとうございます。
    背中が汚れるのは知りませんでした…。
    やはり重いのですね。。
    体力に自信かあるほうではないので……。
    もう少し検討してみます。
    ありがとうございました。