ポーランドだけカットでも簡単ルートに

それだけならスイス、独、ベネルクス(3国で1国扱い)の3国のセレクトパス(3万円)で済みますよ。
ただ、チューリヒはほとんど見所がないし、ポーランドをカットするだけでもスッキリした簡単な旅程になるかと。
ブリュッセル&ブリュージュ、アムス、ベルリン経由プラハ、ウイーン経由ブダペスト(か逆)です。

この場合は15日グローバルパスのままです。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: ポーランドだけカットでも簡単ルートに

    引き続きありがとうございます!

    >チューリヒはほとんど見所がないし
    この一言でまた迷ってきてしまいました(@@;)
    やはりポーランドも諦め難いし…。うーん。。。

    私個人としては、夜行列車に関する点に複雑さを感じるので、
    ブダペストIN、ウィーン、プラハ、クラクフ、ワルシャワOUT

    にしようかなぁ。よくわからなくなってきました(笑)
    よく考えてみます!
    ありがとうございました!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    最初に示された街は夜行をしなくても十分回れますよ

    今、ご自分の行きたい所に行くのが一番ですよ。
    夜行に乗らなければいいだけです。

    どこも長くて半日強の移動ですから、夜行の必要はないですよ。
    ブダペスト・イン、ワルシャワ・アウトの計5箇所でもいいですが、各2泊でワルシャワ1泊でも9泊ですので、
    ウイーン2泊のあとミュンヘン、フランク経由ケルン泊、ブリュージュ泊、アムス泊、ベルリン泊のあとプラハ2泊で計13泊です。もう1泊できれば、アムス2泊だと更に楽ですが。

    15日グローバルパスは、どのようにも自由に回れますが、なるべく一筆書きのコースのほうが移動時間が少なく効率的です。
    一番安い航空券でいろいろ組み合わせるといいかと。

    西端と東端または北端と南端をイン、アウトにしその間をグローバルパスでつなげばいいかと。
    上のような蛇行したUの字型コースでも一筆書きなら構いません。

    地下鉄丸の内線のように。