Thanks

のりーたさん、

書いてくださったこと、すごくよくわかります。 ほぼ全面的に同意です。
一方、やはり何らかの形になったものがあったほうがいいということで、存在するのがサンクスポイントなのかなと思います。

回答への感謝の気持ちをこめて。 かつ、今はこうしてポイントがつけられるのでつけます(減るもんじゃないし)ね。
ありがとうございました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: Thanks

    >> 回答への感謝の気持ちをこめて

    それでは、いくつも回答があるなかでこの「サンクス」がつけられなかった回答者はどう理解すれば?
    他の人の回答よりも良い、あるいは役にたつ、そんな回答だけにサンクスがつかない場合があります。
    つまり、質問者が上からの目線で、選んであげる、審査する、というような感じがします。
    ほとんどの回答者は、お礼とか感謝のことばなんか期待したり、喜んだりしていません。

    >> やはり何らかの形になったものがあったほうがいいということで、存在するのがサンクスポイント

    管理人のようなことばですね。「いい」とはどんなことでしょう。

    >> (減るもんじゃないし)ね

    「サンクス」がますますくだらないものという感じを受けます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    13/04/27 06:58

    Re: Re: Thanks

    Thanksとはマルコさんのためのマルコさんだけが喜ぶものです。定義ずけは嫌いですが、これだけは簡単に定義ずけできます。
    ほとんどの方は関心はなしです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件