それこそ余計なお世話でしょう

>ビジネスで行かれるとかNGOの活動で行かれるのでしょうか?そうでなければかなり危険だと思うのですが・・。

あなたはチュニスに最近行かれたことがあるのですか?
私はこの5月にチュニスに入り、スースも含めて10日間チュニジアを周遊しました。
何の危険も感じず、楽しく旅行できました。欧米人の旅行者は一杯いましたよ。
ビジネスやNGOの活動以外は行くな?
シリアやアフガニスタンと勘違いしていませんか?

外務省の渡航注意情報など何か事件があれば後追いで出すだけの情報にすぎません。

質問者も書いていますよね。
>実際のところをご存知、もしくは現地でご覧になった方いらっしゃいますか?

回答するのなら自分の経験がある場合だけにしましょう。
それが最低限のルールだと思うのですが、どうやらこの掲示板では・・・。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 15/09/27 21:29

    国土全体を「不要不急の渡航はやめてください」と

    更にひとつ上のレベルの「渡航はやめてください」の地域とに
    7月に引き上げがあった訳ですから
    つい最近渡航していないからといって
    Read Onlyにするのが最低限のルールとは言えないと私は思う。
    外務省の渡航注意情報は何か事件が起きたのちだけに出している訳でもないし。
    さらっと余計な世話をした側に立つ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    15/09/27 21:20

    それではお伺いします(質問者さんへの回答ではありません)

    行くなとは申しておりません。念のため。危険ではないかと申し上げただけで、決定されるのはご本人です。
    ただ、邦人が犠牲となったテロは2月でしたね。
    また、スースでの無差別テロは6月でした。
    あなたが渡航を決められた根拠はなんでしょうか。私なら止めておきます。非常事態宣言も出されていたぐらいですから。
    もちろん「危険を感じず」「楽しく」旅をすることもできるでしょう。2月の事件でも起きる1時間前まではそうだったし、6月の事件も同様です。
    運が悪かっただけ、とか、確率の問題、と言って切って捨てる(自分はそんな目に遭わなくて良かったという)こともできるでしょう。
    しかし、本当に残念ながら何かおきたときは、そんなところに行く方が悪いとさんざん言われるのもまた真なりです。事実、2月のテロの時はこの掲示板でそのような意見を書いた方もおられたのですから。
    お一人だけの経験を一般化するのは良くない、というのは思考方法として基本ではないでしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 0件