ありがとうございます!

色々とまとめて教えていただき、ありがとうございます。すごい助かりました。
ちなみに予約は、駅の窓口に行って駅員に言えばいいんですよね?
SIMカードの事や洪水等でルートがものすごく変わりそうなので、頭がこんがらがってきました…
楽しめるようまだまだ調べないとですね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 初の欧州一周は浅く広く

    グローバルパス(&スイスを含めた2国以上のパス)の一番大きなまちがいは幹線や景勝路線にも多いスイスの私鉄は乗れないという誤解です。
    登山電車などではない一般の(通常の)鉄道はほとんど乗れます。
    例外が氷河急行で、普通列車を含めてサンモリッツ~ディサンティス以外の西3分の2くらいの区間が追加料金です。ツエルマットへ行く路線です。高いので、スイスでのモデルコースはツエルマットと並ぶもう一つの大観光地、グリンデルワルトに、氷河急行以上に景色のいいベルニナ急行にしたわけです。

    オーストリアのエッツタール泊(チロルでもっとも長く深い谷、きれいです、田舎にも1泊を)~チューリヒ~ルツェルン経由グリンデルワル泊ト~チューリヒ~サンモリッツ泊~ティラーノ~ミラノ~ベネチア泊としてみました。

    パリからベルギー、オランダ方面がもしダメなら、コートダジュール(ニース方面)まで南下して逆(左)回りに一周するなど臨機応変に。
    どこでも自由自在にコースを変えれるグローバルパスって、こういう時にたのもしい相棒となります。

    予約はその通りです。その国に入ったとき(例ミラノかティラーノで)に、その国の予約はもとめて取ることも可能です。
    時々長蛇の列で30分、1時間かかることもあるので。

    右回りの場合、ベルギー到着から伊到着までは予約は特に要りませんが。
    予約額はそう高くもないのですが、窓口に並ぶ時間がもったいないので、予約しなくても乗れる国では予約したことがありません。

    お勧めした地は以下の理由です。
    ご希望の伊では
    ヨーロッパ人がヨーロッパで最も行きたい街ベスト3のフィレンツェ、ローマ、ベネチアを

    希望になかったオーストリア、ハンガリー、チェコでは
    欧州最大のハプスブルク帝国3都物語のウイーン、ブダペスト、プラハを

    ウイーンはパリに劣らぬ優雅で芸術的な街
    プラハは欧州一美しい街ともいわれる
    ブダペストは夜景欧州一&温泉天国
    ゆえ欧州一周に欠かせないないでしょう。

    スイスアルプスの大自然も入れないと街めぐりだけになります。
    これらにブリュージュ、独1,2か所程度連泊はプラハ、ウイーン、ローマ程度なら15日あれば回れます。
    グローバルパス利用で初欧州なら浅く、広くがベターです。
    昼着、昼発または連泊しての「丸1日」滞在を基本に。

    気に行った国、街は2度目以降にそこに絞ってゆっくりじっくり見ればいいのですから。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    オススメの街をありがとうございます!

    とりあえずグローバルに使えるSIMを買いたいので、パリを1日観光した後にミラノへ向かうことにしました。
    そこからは決めてないのですが、イタリア見て上に上がっていくかと思います。
    色々オススメをお聞きすると迷っちゃいますね…

    駅の窓口で買う際なのですが、窓口はどこの駅でも買えるのでしょうか?
    それとも乗車する駅でないとダメですか?

    温泉ってヨーロッパでもあるところにはあるんですね…
    すごいワクワクしてきました!