1はオロモウツで4時間途中下車

1 直行の特急は 早朝発と昼過ぎ(  )内の2本 要予約
ワルシャワ5時25分、EC(13時30分IC)、プラハ13時39分(21時39分)
所要8時間ほど。
高齢者でさえ氷河急行8時間の旅を何なくこなしているのですから、問題ないでしょう。
同急行が事故で日本人の死傷者が出たことがありますが、多くは70代以上のツアー参加客でした。
まあ、氷河急行は絶景続きで、プラハ行特急は平凡な車窓風景で退屈かも知れませんが。

私の場合移動で1日をつぶすのはもったいないので、プラハは寝るだけにして、オロモウツで途中下車して4時間観光散・散策しました。
オロモウツはプラハに次いで文化財が多い、知る人ぞ知る素敵な街並みです。
世界遺産がある広場まで楽に歩けるのですが、この通りが殺風景でうらぶれた感じながらゾクっとするほど魅力的でした。今は変わってるかも知れませんが。
だからお勧めはワルシャワ9時 EC オストラバ着13時58分、発14時13分 IC オロモウツ着15時18分(観光4時間)発19時18分、IC プラハ着21時39分 です。発も9時とゆっくりできます。

2 乗車時間は計6時間ほどでワルシャワ→プラハ直行8時間より楽勝です。2回乗り換えで腰を小休止(歩ける!)できますから。皆さん直行で行きたがりますが、乗りづめが一番疲れますから、乗り継ぎ多用を。
こちらはプラハかドレスデンで途中下車、観光を入れるのが乗りづめ防止の意味からも単なる乗り換えよりもベストですが、プラハは今回訪問、ドレスデンは以前行かれているようですので、ドレスデン手前のザクセンのスイス(エルベ渓谷)で途中下車(ピルマ駅?)して半日ほど散策されるといいかも。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 早朝発、オロモウツ4時間観光、プラハ夕方着は?

    移動だけになるのを避けるにはワルシャワ中央駅前のホテル泊か、旧市街周辺泊でタクシー利用。
    5時25分発NOICでオロモウツ着11時18分(4時間観光)発15時18分、プラハ着17時39分なら明るいうちにプラハに着けます。
    朝早いのが難ですが、これなら9時ワルシャワ発、21時台プラハ着と同じオロモウツでの滞在時間が得られます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • プラハ到着時刻について

    回答、ありがとうございます。

    途中下車という案、思いつきませんでした。
    プラハ本駅に21時過ぎというのは治安は大丈夫でしょうか。
    どうしても一人旅は数回していますが、プラハ、ワルシャワも含め、暗くなるのが心配です。

    ホテルへはあらかじめ連絡をしておきますが、私が海外で連絡できるすべは
    海外で利用できる携帯電話(ガラケイ)は持参していきます。
    やはりスマートフォン、Wi-Fiなどは準備していった方が
    いいのでしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    不安なら夕方着の列車か寝台で

    行かれる時期はいつごろでしょうか?
    夏至前後1か月は21時台まであかるいので問題ありません。
    他の時期ならプラハ本駅、駅前や駅のそばのホテルなら安心かと。
    ローマ・テルミニ駅、ナポリ中央駅、パリ北・東駅周辺など大都市の主要駅周辺は治安が悪い所も少なくないですが、プラハ本駅周辺は余り悪い評判はきかないかと。私が知らないだけかも知れませんが。
    プラハは昔はヤミドル両替での手品のようなだまし、今はスリやタクシーにぼられるなど盗難、金銭だまし系が中心かと。
    本駅から旧市街も近いので、夜歩いて(またはタクシーで)旧市街の宿に向かう女性も少なくはないと思います。

    心配でしたら、9時のECでオストラバほかでIC乗り換えでプラハ着17時39分がいいかと。
    1日つぶれちゃうのはもったいないなら、19時30分発→7時31分着の夜行利用しかないかと。盗難防止から2等座席車でなく、1,2等寝台かクシェット(簡易寝台)の利用を。

    • いいね! 0
    • コメント 0件