Q&A

バルセロナからタラゴナへの在来線

公開日 : 2025年05月12日
最終更新 :

来月スペインのバルセロナとマドリードに旅行予定です。バルセロナ滞在中に列車でタラゴナに日帰り旅行したいと思っています。調べてみるとタラゴナの街に近いタラゴナ駅へは在来線で行く方が良いようなのですが、omioで調べてもrenfeのホームページで調べてもサンツ駅10時頃発のものと帰りはタラゴナ22時頃発のものしかヒットしません。
毎時1〜2本あるとの情報が多いので、そのつもりでいましたが、何か大々的な変更があったのでしょうか?
できればカンポデタラゴナ駅の使用は避けたいのですが、難しいでしょうか?
フィゲラスやジローナに行き先を変更しないといけないかな……と迷っています。
在来線快速でバルセロナからタラゴナに行かれた方、情報をお持ちの方がいらっしゃればご教示願います。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • スペイン国鉄Renfeの公式サイトでお試しください
    https://www.renfe.com/es/en
    駅の選択肢 (TODAS)が”全て”の意味です

    omioは旅行会社なので 指定席のある特急以上しか扱いません
    お書きの「在来線」が ローカル列車の事であれば、指定席がないので出て来ないです
    renfeで見ると ローカル列車の事前購入は出来ないようです

    ※蛇足ながら omio 12go Eurail など日本人に人気の日本語サイトは全て”旅行会社”
    運賃以外に「手数料」が掛かるので 公式サイトの優先利用をお勧めします

    • いいね! 1
    • コメント 1件

    ありがとうございます。
    いろんな日を手当たり次第に調べたところ、renfeの公式HPでも2週間以上後の日付だと快速電車はスケジュールに上がってきていませんでした。2週間前を目処にチケット購入したいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件