Q&A

ラトビアでのレンタカーの運転

公開日 : 2025年06月30日
最終更新 :

リトアニア→ラトビア→エストニアとレンタカーで旅行します。
ラトビアはジュネーブ条約締約国ではないため日本の公安委員会発行の国際運転免許証では運転できないため在ラトビア日本大使館にどうすれば運転できるか確認したところ「当館が発行する運転免許抜粋証明か当地公証人により公証されたラトビア語翻訳が必要となります。ただし当館で発行する自動車運転免許抜粋証明につきましては、申請後、大使館窓口で証明書を対面で手渡しする必要があるためこの旅程では後者が希望に沿ったものかと思います。」とのことで【ラトビア公証人一覧:https://www.latvijasnotars.lv/notaries_map】のサイト教えてもらいました。
そこでラトビアでは最初にリエパーヤに行くためリエパーヤの公証人に確認したところリエパーヤでは日本語の翻訳は対応していないのでリガにある翻訳会社(Skrivanek, Polyglot, Linearis)を紹介されました。
翻訳会社の翻訳書でもいいのであればネットで調べた次のサイトhttps://internationaldriversassociation.com/ja/idl-ratobia/で発行される翻訳書で運転することは可能か在ラトビア日本大使館確認したところ「このサイトの翻訳証明が公に認められるものか、実際に当地の公証人による公証かを含め、当館では判断致しかねます」とのことでした。このサイトを利用してラトビアで運転された方、他にいい方法をご存じの方がいれば情報をお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • コロナの前にフランクフルトでレンタカーを借りて、北上してノールカップまで行き、帰りはフィンランドからフェリーでエストニアに入りました。その後、バルト三国の最高峰を登り、ポーランドからチェコに入りフランクフルトでレンタカーを返しました。免許証は日本の免許証と、日本で取得した国際免許で問題は無かったです。五十か国以上は行っています。今年も、イタリア、ギリシャと走ってきました。ジュネーブ条約に未加盟で運転を断られたことは一度も有りません。ネットで見るとアルゼバイジャン、アルメニア、アンドラ、ウクライナ、えすとワティニ 、メキシコ。ラトビア、ボスニアヘルツコビア・・となっていますが全て問題ありませんでした。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 経験がありません
    何とか”回答ゼロ”を防ぐ方法として、ワンパターンで”YouTube動画”をお奨めしています
    試しに「ラトビア レンタカー」で検索して出てくる 日本人の
    https://youtu.be/6FPQ6K8MN8I?si=EqkNsgBTuw68wk4z のコメント欄
    https://youtu.be/XcFovuSm7Ls?si=I6p__x4DjTF3ZZny に記載のあるBlog http://okiraku.kamidokorozen.com/4373
    にヒントがありそう?

    但し、警察に停められたり・事故った時の保険条件などは不明
    ラトビア語の公証訳文に関しては 「関西日本ラトビア協会」に相談したり、海外出張専門の旅行会社「日本橋夢屋」に発注する方法も 可能性としてはありそうですね

    以上、アイディア提供程度ですが...

    • いいね! 0
    • コメント 0件