そうですよね・・・

ルパン99世さん、ありがとうございます。
ルパン99世さんの案だと、ユーレールパスは買わないでその都度切符を購入し、乗るということですよね?
また、コペンハーゲンへの立ち寄りや南仏、ベネルクスはあきらめることにする、ということでしょうか?(もちろんそれでも盛りだくさんですが・・・)
そしてわざわざURLなども掲載してくださりありがとうございました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ユーレイルパス

    >コペンハーゲンへの立ち寄りや南仏、ベネルクスはあきらめることにする、ということでしょうか?
    そうです。ここまで入れるとまさに移動ばっかりで、滞在地での時間がほとんど取れません。
    せっかくゆっくり旅行できるのが最後のチャンスならそんな、パッケージツアーみたいな旅行をするのはもったいないと思います。
    就職したら旅行できないと思ってるようですが、業種によるのでわかりませんけど(小売なら不可能)、年に一回くらいは10日くらいの旅行はできるのではないでしょうか?
    今回が人生最後の海外旅行ぐらいに考えることもないと思います。
    ヨーロッパはたぶんまた必ず来ると思いますよ。
    僕の提示したルートなら、陸路移動がカトウィッツェ→スイスまでなので(もし直行すれば2日もあれば十分行ける距離)、そんなに時間はかかりませんから、各地で十分時間が取れるはずです。

    なお、この区間でユーレイルパスを使うのはプラハ→ロマンティック街道→ザルツブルク→スイスです。

    列車のタイムテーブルはココ↓で調べられます。
    http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en






    • いいね! 0
    • コメント 0件