Re: フィンランドが多いのは昔にもどっただけ

マルコポーロ3さん,詳しいご解説ありがとうございます。

確かに昔,ソ連からフィンランドに入ると極楽のようだったとシベリア鉄道で旅をした友人は言っておりましたし,シベリア鉄道経由でフィンランドに着いて現地女性と恋に落ち,結婚して永住した知り合いもいます。

とはいえ私が初めて日本から欧州に旅行した70年代後半には,すでに欧州旅行におけるフィンランドの存在感はそう大きくなかったような気がします。

> ただ、都市での見所の多さからゆえば、やはり、コペンとストックが北欧の代表でしょう。

これは痛いところを。(^^; やはり代表の器ではないのか…。

でもフィンランドに旅行する人は,ぜひどこに行ってみたいとか何をしてみたいという目的のはっきりした人の割合が多いような気がしますよ。相当詳しいことまで知っている,いわゆるコアな層や,リピーターも多いように思います。統計は持ち合わせていませんが…。

だから質問・回答も多くなるのかもしれせん。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • フィンランドは地味な国なのでよさを伝えにくい

    直接体験したわけではないですが、第1世代(かってに360円時代体験者、2世代は308円、3は240円、4は100円前後(80~120円)と規定しています)諸先輩に聞くと一番面白い時代だったらしいです。

    シベリア鉄道ルートは船が境港、東海(韓国)、ウラジオストク経由となり不便になりましたが、今でも利用できますが、マルセーユまでの東南アジア、インド、中東に寄りながら1ヶ月かけてマルセーユに上陸する仏定期船、サンフランンシスコまでハワイに寄り2週間かかる米国客船(ノーマル航空券と同額で42食フルコースつき)は体験したかったです。

    明治から戦前まではシベリア鉄道も含め、これしか移動方法はなかったらしいので。

    誤解して欲しくないのは私もあなたに負けないフィンランドびいきということです。いつもハンガリー、トルコとともに欧州親日御三家と言ってるでしょ。

    ただ、何があるの?といわれると困っちゃうんですよね。

    ノルウエーのような絶景の大自然もコペンやストックのような欧州諸都市に負けない見所の多い、街もありません。

    ヘルシンキカードで乗れる市内ツアーバスが1時間半で終わってしまったのには驚きました。

    タリンも楽に日帰りできるので、民族、文化、言語的に近いエストニアもフィンランドと一緒にした場合、一番の見所がタリンと思い、必ず薦めています。

    10万とも20万とも言われる湖が散在、まるで巨大湖の中に道と土地があるような東部の大サイマー湖水地域は他では余り見られないので薦めています。でもヘルシンキのホテルにだけ○泊という方には日帰りはややきついので薦めにくいし。

    あとアウランコやサンタクロース村くらいですかね。喜ばれたのは。オーロラは短期だと見えないことも多いし。ヘルシンキやトゥルクからストックへの豪華フェリー、シリヤラインもフィンランドの自慢でしょう。

    フィンランドの本当の魅力は元々はアジア系民族と思わせる日本人に似た照れ屋が多い、親切な人のよさと何もない大自然だと思うのですが、これらはなかなか人に伝わりにくく、魅力を伝えるのに苦労しています。

    確かにオーロラ、サンタクーロス村、ムーミンやアラビア、マリメッコ、イーッタラ、アーリッカ、アルテックなどのブランドを求めて目的ある旅をされる方が多い印象です。

    掲示板としては一般的な観光が中心となるので、デンマーク、スウエーデンとなるのでしょう。

    ただ、行きたい国を北欧で3つしか選べないとすればノルウエーとアイスランド、フィンランドと思っています。

    つたない文章ですが、私のスオミ愛が伝わっていれば幸いです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: フィンランドは地味な国なのでよさを伝えにくい

    地味な国,というのはごもっともで…。

    欧州の南の方と違って,観光スポットを教えてくださいと言われると困るんですよね。それ自体,他と比べると大したことのないところがほとんどなので。

    ポイントで観光するのでなく地域で,田舎の森や湖にゆっくり滞在することで楽しんでもらいたい,と私はよく言うのですが,欧州の名だたる観光スポットをなるべくたくさん最短で結んで観光するスタイルが海外旅行と当たり前に思っている方にはなかなか理解されないのも無理ないと思います。

    そんな中で,主流でない楽しみ方が書かれた本や,その人ならではの目的をもって訪フィンする方が増えているのは喜ばしいと思います。この掲示板でフィンランドのトピが多いのもその表れかと。

    まあ最初の提案に立ち戻ると,「代表国」なんて大上段にタイトルをつけましたが北欧の観光先としてフィンランドをまず挙げるのがふさわしいと主張するのではなく,現実にカテ利用者(頻度)が多いから「ヨーロッパ」の下に北欧代表としてはフィンランドがショートカットとしてあったらどうかなと,そのくらいの趣旨です。