08/11/02 15:50

ホテルは、普通、チェックアウト後も荷物を預かってくれる

ツアーがどのようなスタイルのものか分かりませんが、
ホテルは、小さな所でも、チェックアウト後に、出発まで荷物を預かります。
ホテルの立地等の関係で、再びホテルに戻るのが難しい場合は、
先のレスに示した国鉄駅に預ければいいと思います。

古い建て方のホテルは、
大抵、荷物預かりの倉庫(ドアー付きの押し入れ)のようなものがあるし、
そのようなものがないところは、
受付のカウンターのそばの壁際あたりに置いておけばいいと言われます。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 08/11/02 23:48

    その他、観光出来るところ

    a. モンマルトルのサクレクール寺院 
    ここは、年中開いているとなっています。
    (一般的に、純粋に宗教活動をする教会は、1月1日でも開いていることが多い)
    パリの観光案内のサイトより↓ 
    http://www.parisinfo.com/sites-culturels/317/basilique-du-sacre-coeur-de-montmartre
    モンマルトルのサクレクール寺院の前の展望広場に、毛糸のひものようなものを持って、
    飾りを編んで売りつけるミサンガ売り (?) がいるので、相手にしないように。
    (具体的な値段は知らないけど、いい値段で売りつけるらしいです。)

    b. セーヌ川クルーズ
    年中無休、昼も夜もあります。
    遊覧で乗るだけの船は、10ユーロ。乗船時間は大体1時間強程度です。
    何社かあるけど、例えば、バトームシュ社のサイト↓ (日本語あり)
    http://www.bateaux-mouches.fr/

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます!!

    たくさんのアドバイス、ありがとうございます!
    荷物については確かにホテルの人に言えば、預かってくれますね!
    すっかりその発想が抜けていました。
    チェックアウトの際に、尋ねてみたいと思います。

    1日の観光、モンマルトルのサンクレール寺院。
    色々と調べていたら1日にも空いているのを私も見つけました!
    まだ一度も見に行ったことがないので是非、今回見たいと思いました。
    ミサがあるみたいなのですが、やはり午前中なのでしょうかね?
    できれば昼過ぎに見に行こうかと思いますが、、、、
    ミサンガ売り(?)。ちょっと緊張です。。


    あとセーヌ川クルーズですが、
    以前「バトー・パリジャン」に行きました。日本語の案内はパリジャンだけかと思っていたので、、、バトームシュにも日本語あるのであれば今度はバトームシュに乗ってみようかと思います^^