ありがとうございます

>jebalAさん
簡略化された地図で確認したので、距離感を勘違いしていたようです。
メトロのPlace Mongeが、わりとすぐ近くにある場所みたいです。

NO:89に乗って、Place du 18 Juin 1940モンパルナス駅で降りて、AFのバスですね。

>peliniさん
飛行機の時間が13時頃だったので、午前中の移動になると思います。
早朝ではないのですが、スリ対策は常に必要ですね。

>dujpさん

>RER B線 = 旅行者 = 金もってる = 機動性無し = 犯罪人集まる
>ということなのかな。

なるほど、旅行者が多いし狙いやすいということなんですね。
リンク先も読みました。
ズボンの後のポケットに財布を入れているのは論外だと思うのですが(汗
電車から無理やり降ろし、プラットフォームに引きずりながら連れ去るという記事が怖いと思いました。
周囲の人が見て見ぬふりなんてこと、あるんでしょうか。。。

アパートの場所は、メトロのPlace Mongeの方です。
リヨン駅からも、バスがでているのですね。
jebalAさんがおっしゃっている、モンパルナス駅とどちらが行きやすいのでしょう。

>ゆうことみゅうさん

以前フランスやイタリアに行った時は、たしかにスリを見かけました。混雑した場所でポケットに手を突っ込まれたり。。。(空っぽですけど)
置き引き被害にあった日本人を目の当たりにもしました。
なので、日本よりスリ置き引き系は多いなという印象はあります。(日本が無防備すぎるという気もしますが)
でも気をひきしめて基本的な自衛をしていたので、私も友人も滞在中被害にはあいませんでした。
スリに関しては自衛で防げると思っているのですが、怖いのは強盗ですね。
でもそういう「犯罪が怖い」のは日本でも同じですね。

言われてみると、タクシーにはそういう不安がありますね。。。
料金をぼったくられても、フランス語で文句は言えないです。
乗るとしても、あまり長距離は乗らない方がいいのかもしれませんね。



みなさま、コメントありがとうございます。感謝しています。

タクシーで空港まで直接行くのは、料金的なことや直接の交渉など言葉の不安があるのでやめておこうと思います。

あとは電車かバスですが、今のところバスがよさそうだなと思っています。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 07/10/13 21:25

    RER

    パリの地下鉄と違う雰囲気があるのがこのRER線で、郊外に向かう為かホームの広さから電車の車両の長さ、駅間走行時間までおよそ感じが違います。
    故に多くの乗降客がいるのでスリなどお仕事をし易いのだと思います。
    私の知人は深夜(11時過ぎ)夫婦でドゴールからパリ市内へ向かいましたが、車両には自分達以外殆ど客はおらず、途中で乗車してきた男達に囲まれ、あっという間にスーツケースを強奪されてしまったそうです。
    また別の知人は夕方7時頃混んでいるホームからスーツケースと共に改札を出ようとして、気付いたら斜めがけのバッグからお財布だけが抜き取られていたと言うことです。
    要は大きな荷物を持っている事で、そちらに気を取られている間に起こる犯罪で、スリ犯は目を付けると相手のスキが見えるまでじっと尾行しているようです。
    多くはプラットホームなどで一般客と紛れ、獲物を物色しているみたいです。
    一様に、パリの地元の方は地下鉄より路線バスを多く活用しているように思います。
    特に大きな荷物、乳母車連れのお母さんたちにとってはワンステップで乗れるバスの方が圧倒的に楽ですしね。
    運転手の方も側にいるわけですから、何かあったときも対処が早いし安心です。
    タクシーは私は空港市内間でよく使いますが、ぼられた事はありません。
    空港行きの場合はターミナル1,か2かを伝えれば大丈夫です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: RER

    コメントありがとうございます。

    RERは深夜や早朝だと強奪等が起こる場合があり、
    それ以外の時間にはスリに気をつければいいというかんじですかね。

    バスの方が安心で楽そうですね。
    乗る時は、運転手さんの近くに乗ろうと思います。

    タクシーに関しても、必要以上に不安にならないようにしようと思いました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件