08/07/20 11:42

トゥールーズ~ボルドー周辺のドライブ

このあたりはレンタカーで行きましたが、好きな地域です。

フランスは、コートダジュール以外は、何処も走りやすい地形です。
サンシルラポピー、コンク、コルド、なども割に楽に行けます。

何日間の旅行かにも拠りますが、旅をしながら宿を取っていく方が楽だし、楽しいと思います。
トゥールーズ~ボルドー間では、ボルドーに注ぐガロンヌ川上流の、ドルドーニュ川沿いの地域、そしてカオール周辺のロット川あたりが、魅力的です。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 08/07/21 11:13

    Re: トゥールーズ~ボルドー周辺のドライブ

    有り難うございました。

    トゥールーズ~ボルドー周辺は、見所(行き所)満載ですね。
    これからミシュランの道路地図を購入し、その他の資料と
    合わせて具体的な計画をたてたいと思います。地図だけで
    は中々道路状況までは分からないため、行った方の情報
    は有り難いです。
    「ボルドーに注ぐガロンヌ川上流の、ドルドーニュ川沿い
    の地域、そしてカオール周辺のロット川あたり」は、全く
    頭にありませんでしたので、候補に入れたいと思います。
    いずれにしろ今回だけでは廻り切れないと思っています
    が、悩ましい(うれしい意味で)ところです。

    トゥールーズ~ボルドー周辺では5泊を予定しています。
    Kiyaさんのおっしゃるように、旅をしながら宿を取って
    いく方が自由度も高く楽しいと思いますが、今のところ
    日本で宿を予約した方が楽ですし安心なため、日本で予約
    (これからです)しようと思っています。
    旅をしながらの宿取りは、もう少し慣れてから考えてみます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    08/07/21 13:40

    自分に合った旅の仕方

    自分に合った旅の仕方がいちばん満足度も高いと思うので、工夫してみて下さい。

    トゥールーズはフランス南部の旅をするのに便利なので、私も過去3度ほど利用しています。 一番初めのトゥールーズは、ボルドーへの5泊のレンタカーの旅でした。 98年10月だから、もう10年前ですね。 

    お勧めした辺りは当時はガイドにも少ししかしか出ておらず、ミシュラン地図で田舎を検討しているうちに、複雑な地形のロット、ドルドーニュ方面に惹かれて、何となく行ってとても気に入りました。
    このときは5泊で、スケジュールがキツイので、カルカソンヌとアルビは電車で行って、2日目にアルビからレンタカーを借り出して、ボルドーに向けての旅行にしました。

    宿は心配なら予約して行かれたら良いと思いますが、少しずつ進んで泊まる方が楽です。 私がよく利用しているロッジ・ド・フランスというサイトを付けておきます。

    http://www.logis-de-france.fr/fr/index.htm

    このロッジ・ド・フランスは、小さな田舎にも沢山あって便利だし、レストランがホテルを併設しているので、こじんまりとしていて料金も手頃ですよ。
    予約がなくても泊まれるし、予約するならこのサイトの Sur une carte から入って、地域と場所を絞り込んで、予約もできます。 私も何度か予約もしました。 

    フォアグラとワインの産地を、存分に楽しんでください。
    行く田舎道の道々に、フロマージュの看板が出ていたら、それはフォアグラ農家です。立ち寄って買い求めるのも楽しい旅です。