ありがとうございます!

マジで参考になりました!
気をつけて行ってきます。
ちなみ職業スリって人達は、言ったらひったくりと言うイメージでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 11/12/31 00:39

    スリとひったくり

    スリを生業としているものは、すられても、被害にあったことがそのときは分からないものでしょう。
    (知人のフランス人女性は、知らぬ間にハンドバッグをカミソリのようなもので切られて中身をすられたといっていました。そのとき、疲れていたので、注意力が散漫になっていたと、吐露していました。)
    ちょっと腕が未熟だと、すられたのが分かるけれども、こちらが荷物があるなどのことで追いかけて取り戻すことが出来ないようなものだろうと思います。
    以下の例のようなもの↓
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/136365/-/parent_contribution_id/136365/


    ひったくりは力ずくで奪おうとするもの。ほとんど出来心、または、奪った後、足に自信があって逃げおおせると思い犯行に及ぶもの。
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/295611/-/parent_contribution_id/295611/


    それと、駅が混んでいないときに、改札口に切符を入れようとすると、すぐ後にぴったりくっつこうとする人も要注意です。
    改札機がいくつもあるのに、私のすぐ後ろに向かって来るのは、怪しいような気がします。
    (人がいるところじゃなくて、空いているところの方が通りやすいと思うのが自然でしょう。)
    そのときは、脇にちょっと寄って、その人を先に通してから改札機を通るようにしています。
    でも、ラッシュアワーの時は、やむなく、そのまま注意して通りますけど。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    早速ありがとうございます!

    大変参考になりました!

    いってきます!

    • いいね! 0
    • コメント 0件