全然かまいません、ボーペンニャンです

GGA02758さん、こんにちは。
GGAさんの投稿やゼフィール西風さんの投稿を読むとプロバンスの旅行を楽しく思い出します。
みなさんの投稿を読んで、タイトな日程もいろいろな解決法があるんだなあと感心しています。

マルコポーロ3(さん)にも、ちょっと日程がくるったら後の旅程が台無しとならないようにアドバイスしてほしいものですが、何か書いて刺激するのも当人のためになりませんね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 多くのトピ主さんの希望される旅はタイトな旅ではないでしょうか

    旅がタイトだと楽しくないというステレオタイプの考えはいい加減改めて欲しいものです。

    今回のトピ主さんのように、あなたのいう「タイト」な旅の方のほうが圧倒的に多いのですから。

    この掲示板だけでも、「タイト」な旅程を示されて、アドヴァイスされる方が8割は占めている感じです。

    それが物理的に不可能か困難な場合(例えば、丸3日でロンドン、パリ、ローマに行きたいなど)を除いては、なるべくトピ主さんの希望を叶えてあげたいとない頭をひねって考えています。

    それを一刀両断に「タイトな旅は楽しくない」と切り捨てるのはいかがなものかと。

    行きたいところをつないでプランを作り、天候や事故、列車の遅れ、乗り遅れ、空路の欠航などのハプニングによって途中をカットすることはやむおえないかと。本人も納得でしょう。

    その際、少なくとも、アウトの地に宿泊するようにすれば、帰国できないという最悪の事態は回避できます。
    その点からどなたかの、フライト日の国内線空路利用はたとえ、深夜発でも勧められません。

    列車なら遅れで済むので夕方くらい着なら可ですが、空路は気象条件などにより、飛ばないこともあるからです。

    常連さんの多くが推奨する1ヶ所に3連泊などして、日帰りを繰り返す旅も勧めません。
    どの街も夕方から午前遅くまでに一番素晴らしい時間帯に、その街にいないことになりますから。
    やはりどこでも1泊はしてこそ旅だと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 多くのトピ主さんの希望される旅はタイトな旅ではないでしょうか

    ありがとうございます。

    7日しか予定がなくやむを得ず、このような日程考えてしました。

    確かにその日、その日別の土地に降りて、

    しかもいい時間帯に別の地に降り立つ

    というのは感慨深いものがありますよね。

    南フランスって、天気予報をみると晴れの雨みたいな日が多いのですが

    夕方の景色は素晴らしいのでしょうか。

    この日程で大変なのはおそらく荷物ですよね。

    もう少し皆さんの意見を頭に整理してみます。

    コートダジュールもリュベロン地方も一回でどうこうしたいと

    思うのが、そもそも大変なのですよね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件