Re: 悩みます。。。

こんにちは、

レンタカーの営業時間中に返されるのなら、営業所でタクシーを頼めば大丈夫です。
欧州のサービス業はいい加減な面もありますが、その分フレキシブルで、タクシーの
電話程度なら、ちゃんとやってくれます。

レンタカー会社は基本は英語OKですよ。

カーナビですが、50ユーロ程度から買えます。レンタルより安いかも。
ショッピングセンターにDartyとかBoulangerと言った大型家電店がありますから、
そこで調達するのも手かも。

フランスのガソリンスタンド、特にスーパーのスタンドはフランス発行以外の
クレジットカードが使えないことがあります。 高速道路や独立したガソリンスタンドは
まず大丈夫です。

私の過去のコメントにモンサンミッシェル付近の見所が書いてありますから、
ご興味あればご覧ください。

では、楽しいたびを~

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ありがとうございます

    YOSHITANAさん、何度も有益な情報、ありがとうございます。

    営業時間内に営業所に行けば、誰かしら係の人がいて、お互い片言であっても返却とTAXIを呼んでもらう程度のコミュニケーションはとれそうですね。
    私の勝手なイメージですが、フランスの郊外だと、
    道に迷いながらようやく営業所に到着⇒誰もいない⇒TELする⇒ようやく繋がったが英語通じない⇒何とか通じたが待たされる⇒ようやく担当者登場⇒言葉が通じず返却も一苦労
    …という事態になるのではないかと危惧していました。それなら1時間ほど遠くても空港に返却する方が確実かなと。

    カーナビ、現地購入という手までは考えていませんでした。
    今回のレンタカーは72時間、丸3日間です。なるほど50€なら購入の方が安いかもしれませんね。
    パリ市内観光中に、短時間でお手頃価格のものを見つけられると良いのですが。。。

    トゥール(泊)→シャンボール→(アンボワーズ?)→シュノンソー→シノン(泊)→(古城巡りorサンマロ)→モンサンミッシェル(泊)→(オンフルール?)→パリ
    それなりの距離になりそうなので、やはりカーナビ付でストレスなく走りたいです。
    (田舎道を迷いながらも、それはそれで楽しい思い出になるのでしょうが)

    Darty、Boulanger、あとFNACという家電店もあちこちにあるようですね。
    街歩きしながら、それらの看板を探してみます!!



    • いいね! 0
    • コメント 0件