オイスターカードと2-4-1

maddycatさん、

またまた丁寧なお返事をありがとうございます。
maddycatさんの仰る様に、滞在ホテルはゾーン1です(少ない情報からの推測、流石です!)。
自動販売機で払い戻しが出来るという情報、ありがとうございます!安心しました。
また、料金表もありがとうございます!

2-4-1は、交通機関ゾーンではなく、特定観光地の入場料が半額になるというTwo for Oneと言うNRが主催しているプログラムなんです(2-4-1と略すらしいです)。紛らわしい書き方をしてすみません。
NRが主催なので、トラベルカード一日券は、NRが発券した赤のダブル矢印マークの券でないと駄目らしいのです(オイスターカードや地下鉄が発券するトラベルカード一日券は受け付けないらしいです)。

NRのトラベルカード一日券は、ゾーン1-2というのがないのですか?そのTwo for Oneが適応される観光地はゾーン1-2にあります。

何度もすみません。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • はーい、納得

    旅ゆめさん、おはようございます。

    勘違いしていて、ごめんなさい!
    ロンドンのアトラクションは、無料のところもたくさんありますが、
    有料になると、とても高いので、
    こういうプロモーションは、助かりますね。

    NRの駅で買おうと、地下鉄の駅で買おうと、
    ゾーンと利用交通機関は同じです。
    ただ、チケットの色が違うだけで。

    http://content.tfl.gov.uk/2016-adult-fares.pdf
    しかし、この表でおわかりのように(来年の分です)
    オイスターカードのキャッピング(6.50)と紙のトラベルカード(12.10)では
    約5ポンドの差がありますね。
    従って、その入場券が10ポンド以上でなければ
    元はとれないのですが、その点は大丈夫?

    それと、NRでトラベルカードを購入してしまえば、
    どの交通機関(NR、地下鉄、バス等)を利用して、
    現地に行くかは自由です。

    キングスクロス駅はセントパンクロス駅の隣で
    構内も大きく、道路からもすぐなので
    こちらの方が購入しやすいと思います。

    トラベルカードでは、ゾーン4までは同じ料金ですので、
    ゾーン1~2ではなく、ゾーン4までの分を購入して
    少し郊外まで足を伸ばすのも、楽しいと思います。


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    重ね重ね、ありがとうございます!

    maddycatさん、

    何度も何度も、私の基本的な質問にお付き合いして下さり、ありがとうございます!
    ゾーン1-4のトラベルカードを購入し、足を伸ばす事も考えます。ゾーン1-2ばかりを考えていました。同じ料金とは!
    そして、来年度分の料金表のリンクもありがとうございます。

    訪れたい観光地の入場料を計算すると、一人頭65ポンドでした。十分、元は取れそうです!^^P

    キングスクロス駅でも購入できるのですね。たしか、9 3/4 のある駅ですね。トラベルカード購入ついでに立ち寄ってみる事にします。

    本当に、ここで伺ってよかったです!
    ありがとうございました!!

    maddycatさん、よい新年をお迎えください!

    • いいね! 0
    • コメント 0件