再度お返事を頂き、ありがとうございます。

日本にいる時に現地でボランティアをするのは簡単ではない、
という事をインターネットなどで知りました。

ですが、実際に現地に行ってからボランティア出来る施設を探そう、
きっと出来るだろう、と軽い気持ちで日本を発ちましたが、
予想以上に自分の英語力が無く、自分の言いたい事が伝わらないので
頑張っても受け入れてもらえそうにありません。

3月には事情で日本に帰らなければならないので、
それまでにイギリスの介護の勉強をしながら英語力をアップさせて、
また再度、イギリスに来よう、と思っています。


エージェンシーは日本にもいるのかな。
インターネットなどで探してみますね。

勉強不足でイギリスに来てしまったので、
次は日本でイギリスのボランティア事情について詳しく勉強して、
完璧に準備をして来ます。

bokupalaokunさんは来年の9月までボランティアをされる、との事…、
お体にお気をつけて頑張って下さい^^

この度はアドバイス有難うございました^^
大変参考になりました。
無犯罪証明証、謄本まで必要になるとは、ちょっと驚きました。




  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 何度もごめんなさい

    エージェンシーはたくさんありますよ!ルートが違うだけで方向性はどこも同じみたいです。
    せっかくですので僕がお世話になったエージェンシーのサイトを載せておきますね。
    http://www.cecj.net/
    もしくは「CECジャパンネットワーク」と検索していただければ出ると思います。
    とりあえず参考までに・・・ほかのエージェンシーも検索すれば出てくると思うので資料請求やコンタクトを取ってみて決めてみてはいかがでしょうか?

    ざっと初期の準備から出発まで半年ほどかかりましたw
    あと最近はワーホリビザがとりにくく、ボランティアビザに流れてくる傾向にあるらしいので早めにコンタクトを取ることをお勧めします。

    また何か質問などあればいつでもお答えしますのでご連絡ください!できる限りお答えしますよ!!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    いろいろ教えて頂きありがとうございます。感謝感激です。

    アドバイスありがとうございます^^

    日本に帰ってから教えて頂いたサイトを見ながら、
    資料請求したり、エージェンシーにコンタクトをとったりしていきたい、
    と思います。

    ワーホリ希望の方がボランティアに流れてくる、とか
    準備に半年くらいかかる、とか全く知りませんでした。
    本当に事前準備不足ですね、情けないです。
    最低限、情報は仕入れておくべきでした。

    次にイギリスに来る時にはbokupalaokunさんのように
    しっかりボランティア出来るようにちゃんと準備を整えてきます。

    また、分からない事が出てきたら、お言葉にあまえて
    質問させて頂きますね。

    この度は色々な事を詳しく教えて頂き、また何度も返答を下さり
    誠にありがとうございました。

    寒くなって来ました。お互い風邪などひかぬよう体にきをつけて
    頑張りましょう^^

    • いいね! 0
    • コメント 0件