何度もすいません・・・・

しつっこくてごめんね~、でもその
エンタープライズ社、借り出し経験があります。
http://www.enterprise.co.uk/car_rental/home.do

チラッとサイトの方で料金を見てみましたが、マニュアルよりは
やはりお高いっすが、他社と比べると断然こちらって感じですね。

日本では聞き馴染みは無いと思うけど、確か本部がアメリカ?
欧州内、英国では主要空港や都市でも営業展開してる怪しいレンタル屋ではないので御安心。
この会社の嬉しいとこは、
到着場所(鉄道駅やバスターミナル等)から電話をすると
営業所まで送迎サービスしてくれるんです!
なので、こちらからわざわざ営業所まで出向かなくてもいいので楽なんです。
(例えば、市内に営業所が無くても近郊の営業所まで
送り迎えしてもらえるんで、イキナリ街中から運転開始しないで済むので気が楽です)

借り出し検索で表示される料金は
車のレンタル代と基本の保険代、税金、サービス諸経費等
これにオプションで追加の任意保険(免責額免除やタイヤ、ウィンドウなどの破損保障保険
これらは営業所での手続き時に追加出来ます)や
チャイルドシートなどの追加設備代かな?


それと、余計なお世話っすが
レンタカー利用を決められてロンドン市内に余り用が無ければ
いっその事、ヒースローから借り出し&返却もどうでしょう?
(ヒースロー空港での車の動きは以外に複雑ではありません)
ここから出発可能であれば、高速道路を略1本道で途中からコッツへ至る間に
結構素敵な場所がありますし。
何より、コッツ内への荷物を抱えての移動に掛かる交通費が浮きますしね。

車での旅行は宿はもう何処でも選び放題ではありますが、
街中のゲストハウス等は駐車場の有無は要確認です。
出来れば田舎の村、都市部でも郊外辺りの立地の方が
迷いにくいと思います。
(チェルトナムも中心部では進入禁止や一方通行や走行規制があります)


  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • いえいえ、助かります。

    利用されたこと、あるのですね!

    泊まる所はチェルトナムで8日滞在しようかと思っています。(はじめはレンタカーで移動しながらと考えていましたが、気になるBBを見つけたので。)
    そこを拠点に、レンタカーを使いつつ、戻ってこようかなと思っています。

    確認したら駐車場は問題ないようで、たまたまですが6月3日から5日までがレンタカーのお店がしまっている関係で6月1日あさから6日あさまでかりるとオートマ車で116ポンドぐらいになることもわかりました。一週間だと200ポンドぐらいなので、2日は車なしで考えようと思っています。


    なのでここで決めてしまおうかと気持ちが固まってきました。
    保険関係が心配なのですが、基本的な保険料金は込みなんでしょうか?
    その辺のことがいまいち分からず。。。

    ロンドンですが、パリからユーロスターにて到着し、ガトウィックからウィーンへの移動なのでヒースローは使わないんです!
    チェルトナムから直接ガットウィックもバスが早朝4時30分にありますが、前日ロンドンに戻って移動しても費用的にそこまで変わらなそうなので今の所、バスだと状態など不安なのもあり、またせっかくなのでロンドンも観光したいのでロンドンに戻ろうと思っています。

    チェルトナムが案外町中というのが運転的に心配ですが、オートマ車に乗れれば少しは安心かなとも思っています。



    • いいね! 0
    • コメント 1件

    それなら

    御事情がわかりました。

    ええっと、特にカーナビは利用されないとのことでしたんで
    道路地図もご用意されていらっしゃいましたね。
    これに加えて、チェルトナムの市内地図も手元にあれば役に立つと思います。
    これは地図を買わなくてもネットで十分詳しい市内地図が取り出せます。
    例:http://www.streetmap.co.uk/map.srf?x=394500&y=222500&z=120&sv=cheltenham&st=3&tl=Map+of+Cheltenham,+Gloucestershire+[City/Town/Village]&searchp=ids.srf&mapp=map.srf
    こんな感じ?以外に複雑そうでしょ?(笑)

    ルート検索もグーグルならストリート・ビューで実際に走るであろう
    道が見られるので事前学習?には便利かも。
    ただ、このグーグルでのルート検索では
    特に都市部の中心地の場合、通行不可な道路は認識されるのですが
    バス専用レーンなどは見落とされるのか?一般車の通行に制限がある道路も
    まれにそのまま進むように表示されちゃうことが・・・・。
    他にもAAやRACのHPもルート検索に便利です。
    http://www.theaa.com/route-planner/index.jsp

    チェルトナムはここいら辺では大きな町なんで、
    夕方になると、市内へ至る幹線ルート上周辺のラウンドアバウトで
    結構な渋滞になるかと思います。

    田舎道は、地図と標識をしっかり確認していれば大丈夫と思います。
    渡英される時期は日も長いのでドライブには恰好の時期、でも
    思う以上に英国の西日は眩しいのでサングラスもお忘れなく~。
    日が落ちちゃうと通いなれた道でも標識が分かり辛くなるので御注意です。

    実際の英国での運転は
    検索すると色んな指南ブログが見付かるのでそちらを参考に。
    幹線から村への入り口には必ずと言っていいほど
    時速30マイルの表示があります、スピードカメラの監視もあるので
    必ず減速されて下さい。(涙→過去に捕まった哀しい経験がぁ~)
    お互い、安全運転でドライブ旅行を楽しみましょーね~♪