通しで買った場合の航空会社の対応はどこまでしてくれるのですか?

大変ありがとうございました。たくさん、教えていただいて、感謝感謝です。

結局大幅? に計画変更です。アテネで2泊します。アーリーチェックインのホテルをさがします。
出発日も帰国日も変えず中だけ行程を変えたら、うまくいったようなきがします。当初、サントリニの後にアテネ観光でしたが、アテネ観光を1日目にすませ、2泊アテネで疲れをとってからミコノスへ飛びます。 翌日 船でサントリーニ そして サントリニ発アテネ経由のドブロブニクにすることにしました。そしてDBV→IST→NRTです。


6月5日(火)
JTR8:40→ATH9:25 ATH13:00→DBV13:40 です。 乗り継ぎ時間は3時間35分 。
JTR13:35→12:20 では40分しかないのでかつかつです。
サントリニ アテネ と アテネ ドブロは切り離してかったほうが€259です。
しかし通しで買うと€310になりますが、通しのほうが安心ですよね?  

JTR 8:40 が欠航になった場合はどうなるのでしょう?その確率は少ないと思いますが、今後の旅行計画に
役立つので、教えていただきたいです。

ドブロブニクへ当日エーゲ航空はありません。次の日にですか? その場合ホテル代は持ってくれるのでしょうか?
クロアチア航空とトルコ航空は当日とんでいます。 絶対当日でないと困る!! と粘れば、 他社の航空便にでも振り替えてもらえるのでしょうか? そのあたりどうなるのか知りたいです。


 また、お時間のある時ご回答いただければ幸いです。




  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 18/01/27 08:38

    航空会社の義務はあくまで客を目的地に届けるだけ

    ですが、EUの場合はRegulation(EC)No 261/2004があり、天候が原因の欠航では金銭的な補償は除外されるものの、代替え、宿、食事提供等は義務とされています。離島の場合はは天候理由が一番でしょうから、金銭補償は除外されます。個人的には、他の規則(離脱なんかがその最たるもの)も含め、同床異夢、呉越同舟、船頭多くして船山を登る・・・状態で作成下結果、現実にそぐわないことが多々あり、問題の多い規則だと思っています。それが露呈したのが2010年の火山噴火。

    問題の便ですが、
    A3 7350 ATH 0515 JTR 0600
    A3 7352 ATH 0715 JTR 0800

    A3 7351 JTR 0640 ATH 0725
    A3 7353 JTR 0840 ATH 0925
    なので、7350でアテネから飛んできたのが、7351に変身してとんぼ返り。
    7353も7352が来ないと飛びません。日本でも雪のときに、飛ぶことができるが、飛ぶ機材がなければ飛べないが、前日から泊まっていれば、朝イチは飛べるのと同じで、この場合は、天候不良なら、朝から欠航となります。当然、前日にはわからないのです。

    使用機材はボンバルディアのDH4というターボプロップ機。恐らく、大雑把に言えばジェット機よりも横風規制が厳しいはず(このあたりは専門家が知っています、多分)。

    >JTR13:35→12:20 では40分しかないのでかつかつです。

    と言うか、A3では売ってくれないので、別きりでかえますが、危険極まりないというか無理でしょう・・・。クロアチアって、二年前にシェンゲン国になるはずだったのに。

    310.54 EURはGoLightなので、Domestic FlightsもInternational FlightsもChecked BaggageはWith chargeで、1 Hand baggageはUp to 8kgなので、機内持ち込みだけでは無理でしょう。それに、Cabin Baggage Allowanceは小型機の宿命で、通常の 56cm x 45cm x 25cm が、
    For flights operated with Olympic Air fleet (Bombardier-type DH8-100, DH8-400 and ATR), your bag must not exceed 55cm x 40cm x 23cm and 8kgになります。Flexにしないとダメなのでは??

    >クロアチア航空とトルコ航空は当日とんでいます。 絶対当日でないと困る!! と粘れば、
    >他社の航空便にでも振り替えてもらえるのでしょうか? 

    世の中それほど甘くはありません・・・。今、わかったのですが、Aegeanairって五輪航空を吸収救済したので、上記運行はA3/OUではないのですね。これは無理である可能性が高い。吸収合併された会社のその後の関係は外からはわからないので、星組のAegeanairとしての威力がどこまで通じるかはなんとも言えません。そもそも、義務はないので、自社で飛ばそうとするか、顧客第一で他社便でも飛ばすか。誰にも(客や一般職員)わかりません。このような場合にこそ、”後光”がものを言うのです。

    心配しておけば、万が一のときにパニックにならずにすみますが、一々気にしていたら、早晩胃潰瘍になります。40分で非シェンゲン国に乗り継ぐなんて考えない限り、後は野となれ山となれなのではないのでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    早々にたすかります。一難さってまた一難。

    実は、この1週間で友人も振り回し、すでに友情にひびがはいりかけてます。とほほ。
    もう、自分でトルコ航空へ電話して買えば!!! と見放されてしまいました。
    1航空券につき4000円の手数料と振込しないととれないそうで・・・。1万近くUPです。

    トルコ航空のHPへアクセスしたのですが、最終段階で”技術的に問題があります。とエラー がでるのです。

    友人もGWにTK利用してサントリニへいきます。何月にTKのHPから買ったかは知りませんが
    何度も入力してたら、4万円も吊り上り、それで買ったそうです。
    システムが操作しているのかと思うくらいです。  昨日、電話でトルコ航空に問い合わせましたが、問題ないとの
    ことです。
    友人も2人一緒ではなく母と私と1人ずつ買えば
    職場のパソコンからは買えるところまで数日前 いったそうです。
    あとになってわかりましたが、どうやら91500円の席が一人分しかなかったようです。
    で、同時2人とろうとするとエラーがでると、 トルコ航空にいわれました。
    けさ、また友人の自宅のPCからトライしてもらったんですが、1人でもとれないそうです。
    ちょっともう友人には頼めないです。。。 私のPCはおかしくなってますし。 

    エクスペディアで検索したら、トルコ航空と同じ金額で残り2枚とでてきました。
    トルコ航空で電話で月曜日に予約すると手数料込で2人で1万高くなりますが、
    無料の座席指定もできるらしいですし、トルコ航空から買うべきでしょうか?
    エクスペディアで買うと座席していとか、できませんよね? 
    同じエコノミーでもエクスぺディアなどの格安航空券はクラスがさらに悪い条件になりますか?



    ちなみに私のスーツケースは機内持ち込み最大級プロテカ 50×40×25 です。 25cmが気になりますが、いままでトルコ航空の国内線も利用しましたが、問題なく機内に持ち込めました。
    なのでご心配してくださったエーゲ航空も8KG以内におさめればGOLIGHTでも問題ないのではと思いますが・・・。いかがでしょう。

    頼ってしまい、すみません。よろしくおねがいいたします。