それは、もちろん・・・・・

のりーたさん、こんにちは。

まずは、

http://www.amazon.co.jp/dp/486320891X

を発売の当日にgetしました。・・・・

 先月、月山ワインのシャルドネを飲んだのですけど、これもなかなかおいしい。ということでのりーた説の「高島たいらは北部山形のワイナリーのワインの方が好みに違いない。」というのは、確かにその通り(!)だと思います。タケダワイナリーより北側(高畠も嫌いではないのですが)、という感じでしょうか。タケダワイナリーのサミットに出されたという幻の泡も飲んでみたいのですが、これはなかなか手に入らないですね。・・・

 でも、泡って言うと、特に女性は何であんなにシャンパーニュにこだわる人が多いのでしょうね。別にドイツのシャウムワインだって、スプマンテだって、エスプモーソだって「おいしい泡」だったら、何でもいいじゃない(瓶内発酵か、炭酸ガス注入かくらいはこだわっても)と思うのですけど。・・・・私はさんざん書いてるように国産派なのですが、必要に迫られて先日ちょこっとシャンパーニュのセミナーに行ったら、本拠地であるエペルネに行ってきたという女性がいて、それはそれは毎日シャンパーニュ三昧で(お金もかかりそうですけど、日本で買うよりは安いですね。)楽しかったそうで・・・・各メゾンでは、日本人がはるばる来たと歓迎されること(パリなんか掃いて捨てるほど日本人がいるのに・・・・・)、ここには書けませんが(?)、フランス警察の飲酒運転に対する「対応」等、お話は面白かったです。

 別トピに書こうかと思いますが、長野あたりでも「日照不足」が深刻で、「もうすぐ収穫までの、ここ1~2週間晴れてくれれば。・・・・」と某ワイナリーで言ってたのですが、今週の週間予報では、長野は週末まで毎日曇りか雨ですね・・・山形は大丈夫だったのでしょうか?今年こそは山形の北部を攻めたい、と思っています。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 奥の手・・・・・・

    「高島たいらは北部山形のワイナリーのワインの方が好みに違いない。」
    そうです そして 泡の出る ワイン酵母が生きている!!みたいな ワイン

    私のとっておきを教えましょう
    月山の近く「トラヤワイナリー」
    商品名「ほいりげ」・・・これを聞いて !!!と思ったら拍手ものです
    ドイツ語でいうところの どぶろく みたいな・・・・
    http://item.rakuten.co.jp/yamagatamaru/1124-0004/

    難点は 11月以降の販売で 2・3か月で完売になることです
    発泡の勢いがものすごいので サッサと飲まないといけない
    (冷蔵庫保管でも勝手にコルクが開いてしまうくらい)
    白のシャルドネがお気に入りです・・・
    実は赤の方が先に売れるのか いままで赤は試飲しかしたことがありません(涙)

    ココのワイナリーは 元々日本酒を作っていた蔵なのです
    http://wine.chiyokotobuki.com/
    よくよく見れば その名残が見え隠れする 素敵なワイナリーです
    難点はアクセスが悪いこと 平日のみの見学・・・かな

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ほいりげ・・・・・・!!

    のりーたさん、こんにちは。

    月山トラヤワイナリー、了解です。行くとしたら、月山ワイン、月山トラヤワイナリー、朝日町ワイン・・・今のところここが一番好きです。・・・天童ワイン、タケダワイナリー、くらいの順番みたいですが、これを車無しで行くのはかなり難しそうですね。・・・・ほいりげはやはり通販ですかね。・・・

    ほいりげ・・・って、実は今、一番聞きたくない(?)言葉でした。来週、とある団体旅行がドイツに出発するのですが、ひたすらワイナリー巡りをする夢のような旅行・・・・お誘いがあったのですが、時間もお金もなくて断念。のりーたさんがドイツワインをどの程度ご存知かよく分からないのですが、少しひがみっぽく(?)書くと・・・。

     まずはドイツで最も有名なエゴン・ミュラーのワイナリーに行って見学、オーナーともお話しできる。これだけでも価値があるのですが、マインツのドイツワイン基金(ここも見学はなかなかできない)、期間的にちょうど合うドイツ最大のワインのお祭りであるバート・デュルクハイムのワインフェスト、ドイツワインの北限にあたるヨハニスベルク、他にワイナリーだけで数か所回る、という要はただののん兵衛がひたすらワインを飲んで回るだけ。・・・・なのですが、さすがに少しは観光をしなきゃならんと思ったらしく、ハイデルベルクにちょこっと寄って、お城だけ散策(それだけ・・・)リューデスハイムのドロッセルガッセを散策(飲み屋には入らない)・・・・とむりやり入れたとのこと。仕方ないので、行った人たちの話を聞くワインの会、に行くことにしました。・・・・

     ということで、ドイツでワインを飲みたいと目覚めたら、ワイナリーやらワインの銘柄のことをちょびっとは提供できそうです。のりーたさんも白好き(でしたよね)だったら、目覚める可能性があるので、「覚醒」するのをお待ちします。もちろん、コンチャイ・トロやコノスルに行ったレポートでも、お待ちしますけどね。・・・・

     
    週末は

    http://tomiwineclub.web-ties.com/winefesta2014.pdf
    に心が動いたのですが、

    http://yabfriendshipfestival.com/index.html
    予算の問題もあって、こっちに行きそうです。よい週末を。



    • いいね! 0
    • コメント 0件