Re: ドブロブニクからバスでリエカまで北上。ポストイナがベター

ありがとうございます。
ただ宿泊するところはもう決めてあるので今から変更するのは難しいです・・・。
ザグレブ、スプリットにそれぞれ三泊ずつ、次にドゥブロヴニクに二泊です。そのあとザグレブまでもどります。
そのあいだに日帰りで訪れられるようなところがあったらなあと考えています。

他の方からもコメントをいただいたのですがポストイナも行ってみたいと思い始めました。

冬場の日が短い時期でもリュブリャナとブレッド湖二カ所に行くことは可能なのですか?
またポストイナとブレッド湖、というパターンはどうでしょう?

よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • リュブリャーナと2湖めぐりは可能ですが、ポストイナを優先したほうがいいかも

    >冬場の日が短い時期でもリュブリャナとブレッド湖二カ所に行くことは可能なのですか?

    レスに書いたように朝早い列車ならもちろん可能です。
    昨年の参考時刻ですが(今年もほぼ変わらない)、ザグレブ6時50分発のECでリュブリャーナ着9時6分。駅から徒歩20分の城を観光して、10時半~11時ころのバスでブレッド着12時~12時半着。ブレッド城まで徒歩15分。

    ブレッド湖中の島などに行っても14時~14時半まで2時間滞在可。ボーヒン湖までバスで40分。15時前後には着くでしょう。30分~1時間ほど湖畔を散策して、16時ころのバスでリュブリャーナへ。18時ころ着です。リュブリャーナ発18時35分のECで20時55分ザグレブ着です。

    ボーヒン湖へ行かなければ楽勝とおわかりかと。

    ボーヒン湖へ行く場合はレストランでゆっくりランチというわけには行きません。
    ただ、ボーヒン湖のバス停から絶景ポイントまで徒歩10分ほどですから、時間がなければ30分の滞在でも可能です。寒いので、そんなに長く滞在できません。

    冬はプリ湖とともに凍結しているかも知れません。水深が深ければ凍結しにくいのですが。よくチェックしてからお出かけを。
    アルプスの眺めは見れますが。

    個人的には冬は3湖ともお勧めしません。
    ポストイナはブレッド湖とは別方向なので不可かと。冬は14時?まで(要チェック)のポストイナ先行で順調に入れてもブレッド着は16時台でしょう。

    別々に日帰りするのがいいかと。
    もしスロベニア日帰りは1日しかできないなら、ブレッドでなく、ポストイナ先行、午後リュブリャーナ観光がいいでしょう。

    ポストイナはユーゴスラビア時代、チトー大統領が首都ベオグラードから遠いのに、国賓を必ずここに案内したほどの旧ユーゴ一の観光地です。プリ湖やブレッド湖、ドブロブニクのほうが自慢ならそちらに案内したでしょうから。
    トロッコで見て回る(さわり部分は歩く)、日本の鍾乳洞とは比較にならない規模のヨーロッパ最大の鍾乳洞です。

    ダルマチア海岸はスプリットからバスでなるべく遠くまで北上するだけでも味わえます。
    バスで30分の世界遺産トロギールや同じく世界遺産のシベニクへは行かれるでしょうが。
    本当は北へ行くほど絶景でリエカ~ザダール間がすばらしいのですが。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます

    そうなんですね!列車の時間までありがとうございます!
    すごく参考になりました。
    ザグレブを一日観光しようと思っていたのですが2日ともスロベニアにするのもありですね!
    まだホテルも間に合うので少し考え直してみます。
    ポストイナは行く価値ありそうですね!!
    ありがとうございます^^