12/07/02 19:24

Re: 下界の蒸し暑さとは無縁の涼しさでした。寒いくらいのことも

トピ主さん、サントーシーさん   レスポンスの余分な枝分かれ、横入りのようで失礼かと
思いましたが雨季のインドという公共の知識にも関わる事ですのでお許しいただいて。


マルコポーロ3さん

私がレス5で「8月は雨季だからやたら暑い事は無い」と言ったのは4、5月の酷暑期に較べればという意味で
その時季は涼しいなどとは言っておりません。その点誤解なきよう。実際5月デリーの最高気温の平均は45℃程で(デリー勤務だった友人の話では直射日光下を10m歩けばぶっ倒れるとか)まあそれは大げさにしても雨季の8月はそれより5℃くらいは低いので少しはマシと言う所でしょう(もちろん蒸し暑い方が嫌いというひともいるでしょうが)。

ところで以上の「やたら」という表現の理解はさておき、ダージリンの,78月はヤタラと雨が多いという事は理解していただけましたか?(ご存知のように山で雨に合うのは視界も利かず惨めなもので危険ですらあるのですから)

貴方は絶景、絶好という言葉が大変お好きなようでレス4,7でダージリンは雨季でも絶景、絶好と連発されてますが必ずしもこの時季については正解ではないので撤回なさったらどうですか? であればこのくらいに致しましょう。


なおこれは余談ですが、12月にダージリンから見た朝焼けのカンチェンジェンガは美しかった(絶景?)。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 夏はやはり高原避暑地がお薦めです

    インド平原部は4~9月でなく、10~3月、できれば11~2月がいいのはわかっていますね。

    英国人は暑くてとても仕事にならないので政府をダージリンやシムラーに移したわけです。それに従って、夏のインド旅行の後半は高原避暑地で疲れを癒しませんかと言ってるだけです。

    南インドは乾季ですから、そちらを旅すれば雨の心配はないでしょうが。
    涼しさを取るか、乾季の地を旅するかでしょう。

    私ならこの時期なら全部南インドやスリランカを旅しますが、トピ主さんは北インド周遊をご希望なので、後半は高原避暑地でゆっくりと薦めているだけです。

    ヒマラヤの眺めがいいのは11~2月というのはわかっています。ですから、ネパールはいつもこの時期に行きます。
    他の方と同じで、8月でも下旬にカンチェンジュンガなどがよく見えた成功体験があるので、どうしてもそれを基にしたアドヴァイスとなるわけです。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    12/07/02 21:53

    Re: 夏はやはり高原避暑地がお薦めです??

    文全体なんだか歯切れ悪いですね。ネパールやスリランカなど今ここでは関係ないし。

    まいいでしょう、雨のダージリンへ行くのもその人の選択なら。いずれ又。

    • いいね! 0
    • コメント 0件