Re: 向かって来る犬に対しては

ありがとうございます。
伸縮棒を持ち歩けばいいわけですね。
三段式の登山用ストックを探してみます。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • インドでは有効かどうかわかりませんが.........

    私の子どものころは、近所に野犬がけっこういました。

    親から教わっていたことは、餌かと思わせるようなものをぶらぶら手に持たない。怯む様子を見せない。背中を向けて逃げない.......と言ったようなことだったでしょうか。
    でも、もし、犬が何かを狙っている(手持ちの食べ物とか)ようなら、そうしたものを投げ与えてしまってその隙に逃げる、といったことも必要かもしれませんね。

    いざというとき手持ちの棒のようなものは役立つと思いますが、あくまで防御用に。
    デニムが助けになったのでしたら、下肢に穿くものをあと一枚増やす、厚手の手袋をはめる、なども役立つかも?

    昔、犬を連れて散歩しているときによく遭遇しましたが、私の飼い犬は気が弱くて、向こうから数匹の野良犬が近づいてくると、怖じ気づいて私の後ろに回ってしっぽをまるめてしまうのです。
    ですので、私が対決しなくてはなりませんでした。
    近づく野良犬に一歩踏み出してにらみつけ、こちらが上位だと思わせておいて、相手が怯んでいる隙に慌てず、しかしさっさと遠ざかる、という感じでやっていました。
    インドの犬がもっと強面なら、このような策は通じないかもしれませんが、ご参考までに。

    お怪我の方は、ほんとうに大丈夫でしたか?
    そちらの方が気になります。
    どうぞお気をつけて。


    *10年ほど前ですが、シチリアでも野良犬が多くて困ったことがありましたっけ。
    彼の地では皆、ごくおとなしくて、実際はなにもトラブルはありませんでしたが、昨今日本では見かけなくなりましたから、ぎょっとしますね。

    *投稿しようとしましたら、sabinaさんの書き込みを拝見しました。
    私も実際には見たことがないのですが、狂犬の兆候は、よだれをたらす、ふらふら歩く、でしたかしら?
    くれぐれもお気をつけくださいませ。



    • いいね! 0
    • コメント 1件

    コメント、ありがとうございます。

    大変、参考になりました。
    街中よりは街はずれが好きで、一人で歩きます。
    其とき、数匹の野良犬がたむろしている時は躊躇します。
    やはり、伸縮棒を持ち歩くようにしたいと思います。
    ジーンズの二枚はきも考慮する必要もあるとおもいます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件