そうですね。

今まで10回以上入国していますが、前回の余りはもちろん所持して入国しています。今回はインド政府の突然の措置に対する対抗手段でもありますが、政府筋にも連絡して慎重に対処する予定です。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re:そうですね。

    レインボーチルドレンさん、こんにちは。

    大変失礼ですが、あなたのレスを見ていると、限りなく違法行為に近いのでは、と思ってしまいます。個人が旅行費用程度で持ち込むことについてまで、目くじらをたてるつもりはありませんが、この団体はインド国内での「事業」のためにルピーを使う訳ですよね。そもそも「インド政府への対抗~」とか書いてますが、外国のNPOはまずその国の法律を遵守することが第一ではないでしょうか?

    また、あなたの引用しているURLを追っかけると、そのお金の使い方として、

    「レインボーチルドレンの正式メンバーがインドに3人います。年末までにメンバーの銀行口座を使って預金し、新紙幣と交換します。」(そもそも個人口座にいったん入れるというのはいかがなものか?と思いますが。)

    とありますが、行った銀行でお金の出どころを聞かれたらどう答えるのでしょうか?日本の銀行はキャッシュに「寛容」ですが、インドも含めた普通の銀行はキャッシュを持込む場合、そのお金の出どころは何かと聞くのが普通です。(マネロン防止のため)今回は特殊な事態であることには違いないですし、その3人が日常的にどんな取引をしているのか分かりませんが、日頃の取引に比べて、高額な現金を持込むと出どころを聞かれます。「見も知らぬ日本人からもらった。」とでも答えるのでしょうか?

    悪く言うと(仮に善意のお金としても)「どさくさに紛れたマネロン行為」に受け取られかねません。送ってきた人の住所と氏名を一覧にして一緒に提出するくらいやればまだしも、そんなことをやるようには読み取れませんし・・・インド政府の今回の措置の最大の目的は地下経済のあぶり出し、であり、素性の分からないお金(!)を持込むのは、その趣旨にも反すると思いますけどねえ。

    インド側の法律の専門家に相談しているのでしょうか?特に外国のNPOの行動であれは、日本や日本人の評判にも影響にするので慎重な対応が必要です。私はインドの銀行はシンガポールのSBIくらいしか話したことがないですが(シンガポールの法律の元にあることを差し引いても)口座作成時のマネロン防止策にはかなり神経質にやっていると思った記憶があります。旅行の話とはずれましたが、特にインド政府が外為規制に厳しい理由もよく考えたうえで、慎重に行動するべき、というのが一個人の感想です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます

    高島たいらさん、ご指摘ありがとうございます。

    私は金融庁監督下の仕事をしておりますので法令順守の重要性は日頃より理解・行動しているつもりです。
    NPOについても内閣府の定める特定非営利活動促進法に基づいて活動する必要がありますし、またご指摘の通り海外で支援活動をするNGOにおいてはその国の法令順守が大前提との認識を持っております。

    今回、500ルピーと1000ルピーの紙幣は9日からインドの法定通貨ではなくなりました。
    ただの紙切れを持ち込むつもりです。

    また、在印メンバーの口座の活用については日本へ報道が伝わった9日時点で書いたものです。
    そのあとに記述がありますが、現在各関係機関(銀行含む)と相談しております。

    グレーゾーンとのご指摘もあるかも知れませんが、既にプレスリリースも実施しており公然と募集しています。
    集まった結果や使途についても公式HPで公開していきますので、今後の正式発表をご覧いただければと思います。

    ご指摘の部分には十分に考慮し、慎重に進めていきたいと考えます。


    • いいね! 0
    • コメント 0件