列車と荷物

 ろんきちさんには、折角ツアーと決心された後に、余計な情報を入れてすみませんでした。 インドに関しては情報がさまざまで、混乱しますよね。

 (私の情報は1984年のものです)
 列車は、乗ってからは基本的に日本と全く同じでした。少し違うのは、連結器の上を人が通れず独立していたので、各車両間の移動が不可能ということ。だから車掌が来ない。従って、裸足の少年少女が1等車の座席を占領していることくらい。それと、ペットボトルをリサイクルして、濁った水を飲み水として売っている少年がいたことくらいです。

 荷物は預かってくれませんでした。自己管理です。 ろんきちさんの「スーツケースを持っての移動が心配です」は、誠に的を得ています。網棚か、身近に置くべきと思います。私は、たまたまワイヤーの鍵を持っていますが、やはり目に見える場所に荷物はおきたいですよね。

 (おまけ)
スーツケースは、道が悪いので、車輪の大きなものにしてください。布製のリュックはナイフで切られちゃいます。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ありがとうございました。

    アドバイスありがとうございました。
    ほんとにインドは情報がピンキリで悩んでしまいます。
    1等車の様子を教えていただきありがとうございます。
    また質問することがあるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いいたします。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    礼儀悪く!

    (ろんきちさん、もうお礼はいりませんよ。きりがありませんから。)

    最後に、おせっかいをひとつ。
    ろんきちさんは、とても礼儀正しいので、心配がひとつあります。
    インド人の呼びかけを断る際、いちいち相手を気遣って、もっともらしい理由は禁物ですよ。

    (インド人)これ安いから買え
    (日本人)持ってるからいらない
    (インド人)2つあってもいいじゃないか
    (日本人)2つもいらない
    (インド人)持っているのを捨てて、これを買え
    (日本人)友人からもらったものだから捨てられない
    (インド人)じゃあ、これは持ってないだろう。これを買え
    (日本人)それも持っている。妻にもらった
    (インド人)じゃ、いいものを売ってる店に連れて行こうか
    (日本人)今忙しいんだ
    (インド人)何時なら暇か?

    と言った具合に、理由を言うと、いつまでもくいさがるのです。

    みんなそうなんです。疲れますよ、あの炎天下で。私も、最初そうでした。

    是非、無視してください。

    (インド人)これ安いから買え
    (日本人)いらない
    (インド人)こんないい物なぜ買わないのか?
    (日本人)<相手を見ない>

    相手に失礼だと思わないように。

    (レス 不要です)

    • いいね! 0
    • コメント 0件