質問です。

すみません、URLを載せていただいたのですが、見方がわからず・・・
ベルニナ急行とは別に普通列車が1時間に1本は走っているのか知っていますか?
普通列車なら当日窓口で購入可能かと思ったのですが。

途中下車でアルプグリュム駅(AlpGrum)からのパリュ氷河の眺めやベルニナディアボレッツァ駅(Bernina Diavolezza)からロープウェイでディアボレッツァ展望台など教えてくださりありがとうございます。
調べてみます。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    13/03/08 19:18

    まーもっとさんの示したページで

    上の en を選ぶと英語になって、
    http://www.sbb.ch/en/home.html
    TimeTable選び、中から、OnLineTimeTable選び、
    http://fahrplan.sbb.ch/bin/query.exe/en
    で、from =tirano to=se.moritz bahnhof を選び
    日にち、時間入れて、出発時間か、到着時間かを選び、右の赤い、SerchConection押したら、
    列車(乗り継ぎも)の一覧表がでます。
    右の番号の+を押すと、その列車や乗り継ぎ詳細もでますね。
    列車のBEXがベルニナ特急(BerninaExpress)ですが、所要時間は、特急も普通もいっしょですから普通を追い越すのではなく、展望車があるってことです。
    普通車は、窓を開けれるので、楽しいです。
    予約不要です。
    切符買いたいときは、Memberに登録して、BUYに進めば良いのです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    13/03/08 16:38

    検索結果一覧での列車種別の見方

     検索結果一覧の Travel with の欄に Rnnn とあるのが普通列車、BEXnnn とあるのがベルニナ急行です。
     更に、検索結果一覧の任意の行の先頭に有る + マークをクリックすると詳細情報が表示され、普通列車は行末に Regio tと表示されています。ベルニナ急行は Bernina Express と表示されています。
     その他のマークに関してはページの下の方、Legend とある場所に説明があります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件