退会ユーザ @*******
06/06/05 09:13

Re: 郵便局にいってみます。

ただ今までやったことがなければ、かなり時間がかかることを覚悟したほうがいいかもしれません。
特に地方の郵便局では、そういう手続きが存在することすら知らない局員がいます。
それを説得するようにして調べてもらい、書類を書かなくてはなりません。

以下のサイトを参考にしてみてください。

http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20000.htm

なんなら該当ページをプリントして持っていって、局員に見せるとか。

ギャンブルさんがおっしゃってるように、身分証明書をお忘れなく。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 振込やめました

    みなさんから情報をいただいたのに結局振り込みしませんでした。

    郵便局に行きましたが、イタリアの場合は銀行口座宛て振込みが出来ないと言われました。(イタリアの郵便振替口座や住所宛には送れたようです。)
    そこで銀行に行きましたが、手数料が6500円とのことでした。€67の振込みに6500円の手数料がかかると言われ銀行振込みを断念しました。

    追伸:
    結局、別のホテルを予約しました。
    小さな村であるため、ホテルの総合予約サイトではホテルが見つからず1件ずつホテルにE-mail を書いていましたがチンクエテッレの観光案内HPから空いているホテルを探してもらえることがわかりました。

    これからチンクエテッレの宿泊を考えている方は以下のサイトをご参考ください。
    http://www.cinqueterre.it/en/ct2.html

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    もう結論が出てしまったようですが.

    最も安い振込は「郵便為替,IPMO=International Postal Money Order」を作って送る方法です.手数料1000円.おくる場合,郵便は書留なので高い.500円くらい(1年前でよく覚えていません).郵便で直接「為替」を送ります.送られた方は郵便局で現金にかえられます(イタリア側では手数料無料).
    次が,小切手を作る方法です.小切手に受け取り側の住所,名前が入ります.銀行窓口(2Fが多い)で受け取って,自分で郵送です.手数料1500円+郵便代金.相手は銀行でお金にかえますが手数料がかかる場合があります.何れの場合も,郵便が盗まれるとアウトです.ただし,私の場合5,6回この方法で送金してトラブルはゼロでした.

    • いいね! 0
    • コメント 0件