mamoru様

毎度ありがとうございます

"不当な値段" ではなかったのですね・・・あはは! (笑ってごまかす)
はい 確かに今年の7月でしたので 「特別展」 の期間中でした  何故か気づかなかったのですが 地下にあったのですね
   
ところで オランジュリー美術館の 日本語版を拝見したところ "特別展示開催中は 1.2€が加算されます" とあるのですが どう希望するかに関わらず その期間は加算される・・・と捉えて良いのでしょうか?

ずっと入場の為に並んでいた間 私の前と横に 3人の出張中のビジネスマンらしき日本人の方がいらして 順番が来る直前に 「6.5€だろ? 小銭ある?」 などと仰りご用意され 手に握られていらしたお金を そのまま出して行かれた・・・  と私には見えたもので 館内で回りながら 『特別展があるのかと思ったけど あの方達も同じ様に回っている様だしなぁ 特別展ではなさそうだなぁ カードで支払ったからかなぁ・・・』 と解明せずじまいだったのです  もしかすると 私が見逃しただけで その方達も実は7,7€ お支払いになられたのかも知れませんが・・・

ところで カイエ・ド・パリに "美術館無料化計画" と言う話題が載っていますが そうなる事を願っています (また行く機会があるかどうかわかりませんが)
  http://www.cahierdeparis.com/indexcat.php?cat=1
   (10/25のニュース 現在page2  試験的に '08.1~6実施)

ほんとにご丁寧にありがとうございました  お世話をおかけ致しました 

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 07/11/15 22:44

    全員の料金をかさ上げと解釈

    1.2ユーロと金額些少なので、希望に関わりなく、
    全員かさ上げ料金を徴収と解釈するのが、妥当な感じがします。

    仏和辞典で majoration を調べると、
    ガソリン価格の引き上げ、請求書の水増し請求などの使用例があり、
    この語は、上がった部分の区分が付けにくい、
    全体がふくれ上がる感じのことに使うのかと思います。

    別の都市で、特別展のある美術館に入ったとき、
    「特別展も見ますか」と尋ねられました。その場合、追加料金必要。
    今回の例で、特別展があっても、希望を聞かないのは、
    全員同額で処理する方式だった可能性が高いと思われます。
     

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございました!

    なるほど やはりその期間は全員 +1.2€ なのですね

    これまで 海外で 美術館などに入る時には 大抵カードでお支払いして来たのですが 「特別展も見ますか?」 と尋ねられる事については 理解出来ていたと思っていましたので オランジュリーでは "特に尋ねられた記憶も無いのに あのサラリーマンさん達とは 違う金額だった" と思い込み 少し気になっていたのですが お陰さまでスッキリ解決致しました  これからも安心してカードでお支払いが出来ます

    わざわざお調べ頂きまして ありがとうございました  助かりました
    それにしても 半地下にあったのですよねえ・・・
    トイレの手洗いの蛇口の仕組みなら ハッキリと記憶があるのですが・・・
    私は +1.2€ 分 いったい 何しに行って来たのやら・・・

    • いいね! 0
    • コメント 0件