Re: 三つ星相当のホテル

Gorgeさん, 相当年季の入ったイタリア通でいらっしゃるのですね。参考になる回答有難う存じます。6月に出かける前に貴方様から アドバイスを頂くべきでしたが、酷い経験も次回に生かせればと思います。私は日本国外に住んでいますので、此方の旅行代理店でまず、当地から日本へ、成田からルフトハンザでミュヘン経由でナポリ、この往復のflightsと空港ーホテルー次の場所への移動など みな送迎付きで、全額前払いで出かけました。
事前にホテルはダブルベッドで、清潔で快適、観光にも便利、などの要求を出したのですが、全部スラムか監獄(?)のように見えました。プロチダだけは私がホテルを指定したので、此処は息が止まるかと思うほど、素敵で大変気に入りました。Flights を除くホテル、メルセデスでの移動、フエリー代、カプリの観光(青の洞窟は
波が高かったそうで入れなかった)などで日本円で30万余でした。ホテルは8泊でした。しかし、もう少し静かな部屋とか、ベッドの幅が広めに変えて欲しいと要求したら、100ユーローずつ、 一晩に付き追加金をソレントでは取られました。Sorrento は Hotel Savioa, 隣の部屋は民間人のアパートになっていたり、ラベッロも3泊したけど、部屋は変えて貰えず、とても不快な思いをしました。日本に帰ったその日はもう 南イタリアはコリコリと2度と行くまいと思ったのに、一晩寝たら、翌日は又行きたくなり、あの汚いナポリの虜になったようです。Gorgeさんならこの気持ちは分かって下さると思いますが、、、。男運が悪い、ホテル運が悪い 全く其の通りです。早く未亡人になり、それからはGlobal Trotterで今日に至りました。今回はイタリア語は出来ないため、酷い思いをしました。英語で問いかけても、ノン、アングレーゼ、と言われるし、フランス語で話しかけるととても不快な反応を感じました。フランスとは仲が悪いのでしょうか?
ナポリのホテルの件ですが、お勧めのところを研究します。サンタルチアの Miramare は如何でしょうか?連泊で5泊位、したいと思うのですが、Grand Hotel Santa Luchia はお値段も良いけど、此方の方が良いでしょうか? また、できれば今回、青の洞窟に再挑戦しようかと思いますが、ナポリからは どういう風に行った方が良いでしょうか?6月はソレントから船で行きましたが。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 11/07/10 17:58

    イタリアでフランス語

    同じか否かはなんとも言えませんが、スペイン語はまず通じません。
    フランス語より近いはずですが。勿論、全く同じとか似た言葉があるので、
    時々間違えても通じます。”しまった。今のはスペイン語だった・・・”とか。

    嫌な顔というよりも、わからないためではないのでしょうか?
    それとも、サルコジが日本を嫌っているように、イタリア人もフランス人が嫌いとか?
    私がイタリア人なら、フランスは嫌いますね。だって、米国人は海外への関心がない
    (例の副大統領候補になった当時の知事とか)ので、世界中何処でも英語で通すのと
    同じように、フランス人は自国語が一番綺麗だと信じ、似ているロマンス語を蔑みます。
    料理だって、ナイフもフォークもこちらが先だろと思っているはずです。

    ナポリが好きなのは、イタリア人らしい愛嬌と温かさ。特に女性には優しい。
    下手くそなイタリア語にもちゃんと付き合ってくれます。これが忙しいミラノ人に
    なると、勝手に英語に切り替えるか、無視されます。←かなり偏見。
    ですから、フランス語がおできになるのなら、是非イタリア語を。相手の態度が変わります。
    女性なら、間違いなく、レストランでおまけが付きます。

    本題。Miramareは確か、道が付け根と交差するあたり、すなわち王宮前広場の近くに
    あるホテルですよね。場所も良いし、確か全室バルコニー付きのはず。
    小規模ホテルなので、団体もないだろうし。駅からはR2だけでアクセス可能でしょう。

    Miramareからなら徒歩でも可能です(荷物を持たなければ)。
    Molo Beverello
    最新時刻表は、
    //www.porto.napoli.it/it/servizi/PartenzeBeverello.php
    または、
    //www.capri.net/it/orari-traghetti

    公共交通なら、
    //www.anm.it/
    LE LINEE ED I PERCORSI
    Linee ordinarie urbane
    トラムは 1のEmiciclo Poggioreale - V. Colombo

    便利な地図
    //www.unicocampania.it/index.php?lang=en&center=inside&colonna=turisti&action=mappe

    ただし、ここ数年、ナポリの交通網は随分変わったので、あくまで目安です。
    地図は少し古いし。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: イタリアでフランス語

    色々教えて頂き有難う御座います。カプリに行っても青の洞窟に入れる可能性が保障されていないので、次回はナポリ一筋で行く事も考えています。6月に行って帰国したその日はもうコリコリと思ったのに、一晩寝たら、又、ナポリに行きたくて 心は彼の地に飛んでいます。美術館なども行列作って入館を待たなくてもよさそうですし、それに行ったみたい教会がたくさんありますしね。5泊で大方を見尽くす事が出来るでしょうか?なんとも魅力のある町ですね、ナポリは。イタリア語のヒアリングを少し勉強しなくては、と。毎晩ナポリ民謡を聴いていますが、胸がキューんとなって、帰国して2週間目なのに、ナポリ病に罹っているようです

    • いいね! 0
    • コメント 0件