初めてであれば。。

こんにちは~。

シチリアは思ったよりは広いので、公共交通での移動であればパレルモから
トラパニやマルサラ、アグリジェント、カターニアあたりの西側を中心に動くか、
パレルモから内陸のエンナなどを経由してラグーザ、シラクーザ、タオルミーナ、
カターニアなどの中部東部を中心に回られるといいと思います。
(逆もありですが)

私たちは、パレルモからレンタカーを借りて約8日間でエリーチェ、セジェスタ、
メンフィ、ラグーザ、シラクーザ、タオルミーナ、カターニアあたりに
行きましたが、観光なども考えるとばたばたすることも多かったです。

とはいっても、途中でワイナリー寄ったり、温泉宿に泊まったり、ワイナリーが
経営している宿ではとてもおいしい料理をいただいたりと面白い旅となりました。

シチリアの場合、ご興味のあるものによって時間を割く配分や行きたい場所が
変わると思います。

様々な様式の建築物を見てみたいということであれば、パレルモやカターニアのような
都会はあっちをむいてもこっちを向いても寺院や教会ばかりで楽しいですし、
町中でも郊外へ出ても神殿跡などがあります。

自然の風景を楽しみたければ、パレルモの町周囲の自然の要塞と思われる絶壁の
岩山なども見ごたえありますし、エリーチェからの360度の遠望や内陸の山々や
エトナ山の雄大な風景、タオルミーナ近くのグロッタの美しさなども見所満載です。

おいしい海の幸や山の幸もあって、本土のイタリア料理とも違う食べ物が
たくさん食べられます。

資料やnetなどで、たくさん情報をかき集めてから行き先を取捨選択することも
楽しい作業ですね。


もし、海辺の町へ行かれるのであれば、ぜひとも水着持参で行って海を楽しんでくださいね。
私たちはタオルミーナの町の下の海岸からボートでシチリアの青い洞窟と言われる
グロッタ・アズーロを巡るボート(所要時間50分ほど)に乗ってきました。
海から見るタオルミーナの町も素敵でしたし、グロッタ・アズーロもなんとも言えない
青い深い色がきれいでした。


それと、シチリアはアフリカにも近いので日本の日差しとは違います。
日焼けするので、日焼け止めなどを持参した方がいいです。
それとサングラスも。
帽子をかぶっている人もいましたが、かぶっていても野球帽っぽいもので
つば広の帽子をかぶっているのは日本人だけでした。
日傘はまったく見かけなかったですね。


私は日焼けが好きなので、日焼け止めとサングラスだけでしたが。。。







  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: 初めてであれば。。

    うちゃぎさま

    かなりバタバタと忙しくしていて、お礼が遅れてしまいました。

    うちゃぎさまのアドバイスも参考に旅程案を組んでみました。
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree2.php/id/396959/-/parent_contribution_id/396959/

    うちゃぎさま訪問都市とはエリーチェ、メンフィ、ラグーザ、カターニアあたりが
    被っているので、もし何かアドバイスがあればいただけると嬉しいです。


    かなり取捨選択をしたものの、もっと行く街を絞る必要があるのかもしれませんね。
    次にシチリアに行ける機会があるかわからないので、どうしても欲張りなプランになってしまいます…




    • いいね! 0
    • コメント 0件