うっけ様

ご回答ありがとうございます。
レンタカーで旅行をすると、電車を乗り継いだり、時間を気にして大きな荷物を持って移動というのができなくなりますよね。
国内で使うことが無いということで問い合わせたら、nuvi2582Rplusでよいのではとアドバイスを頂いたので、これにしようかと思っています。先の方にもお伺いしたのですが、ヨーロッパマップをアマゾンで検索すると並行輸入の物が7000円弱で売ってるのですが、、、これで問題ありますか?正規だと18000円位と言われたのですが。

それから、質問ついでにお時間あれば教えてください。
ZTLの存在に少しおびえてます
それから、南イタリアを回りますが、車の運転がとても荒いとのこと。。。いかがでしたでしょうか?
どんなことでも結構です、参考に教えてくださいm(__)m

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ナビ&イタリア

    ナビは先月購入しました。
    ガーミンのナビはネット通販で3750Plusを12,800円
    地図はヤフオクで「ヨーロッパ地図 完全版 garmin用」を4980円で購入し、ほとんど快適に使えました。
    私の場合は吸盤でしっかり取り付けることができました。

    ZTLですね!私たちも心配しながら行きました。事前にネットで何か所かは調べることができましたが、中小の街は情報がありませんでした。小さい街でもZTLのあるところがあります。ただZTLマークは結構目立ちます。赤丸のマークの下に進入禁止の車種や時間帯が書いてあります。
    高速のサービスエリアでミシュランのイタリア全土の地図を16ユーロで買いました。主な街のZTLの地図がありますので、ご希望があればPDFでお送ります。実はナビが暑さのためか一時フリーズしたので買いましたが、しばらくしてまた回復しました。
    レンタカーはミラノで借りてコルチナ、パドヴァ、ベネチア、フィレンツェ、ピサ、シエナ、ナポリ、ソレント、ポンペイ、アマルフィ海岸、マテーラ、アルベロベッロとまわりバーリで返却しました。
    北と比べて南イタリアは確かに運転は荒いかもしれませんが、ナポリについては周りの車がちゃんと見て運転している感じで危険なことはありませんでした。流れに乗って走れば問題ないと思います。バイクがクラクションを頻繁にならしてうるさいですがあまり気にしなくていいです。
    アマルフィ海岸の道はクネクネが続き狭いですが、日本の山道と大差ありません。海側の壁も高さがあり、危険な感じはありません。車からは景色が見えにくいところも多いですが、頻繁に展望エリアがあります。
    道路や駐車場の状況、ガソリンの高さ(リッター約260円)から考えてなるべく小さい車が便利です。高速道路のガソリンスタンドは高めでした。
    日本と比べてスピード違反のカメラが頻繁にありました。(特に高速道路)

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    すごい!!

    すごい距離を走られたのですね、無事ご帰国おめでとうございます(笑)
    私もそれくらいまわりたいのですが、今回はローマ~アマルフィー海岸の方を回ってローマに帰ってくる3日ほどのドライブです。本当はアルベロベッロに行きたかったのですが、東海岸の方でした。。。知りませんでした^^;
    少し厳しそうなので今回ははずしました。また次の楽しみにしようと思っていますが、、、、こういう話を聞くと無性にうらやましくなります。
    お勧めがあれば何でも教えてください。因みにナポリはとても怖そうなので通り過ぎようかと考えています。。。
    ガソリンはEUは何処も高いですね。
    それに道も狭いので、小さな車にします。因みにフィアットパンダは小さいですが乗り心地はいかがでしたか?
    日本車で言うところの軽自動車みたいな感じ??になるのでしょうか??

    ZLTのアドバイスもありがとうございます。ローマやミラノなどの主要都市以外にもあるんですね。
    罰金は気分が悪いので、見落とすことの無いようにしますが、お言葉に甘えてmap送ってもらってもよろしいでしょうか。。。アドレスはどのようにお知らせすればいいのでしょうか?

    ガーミンは3750Plusの方が小さいしシンプルみたいなので、私もそれを買おうと思います(^^)
    代理店のほうから、量販店ようなのでネットで買えと言われました。