どうするか、ちょっと考えます

初日はリムジンでテルミニ駅まで送ってもらって、そこからナポリへ行って、最終日前日にローマへ帰ってきて、テルミニ駅付近へ泊まって、復路、空港まではそのホテルまで迎えにきてもらうとか・・・

しかし、観光日が少ないので、移動は勿体ないかなー・・・とか・・・

いろいろ考えてしまいます。

お料理は、
バターの代わりにオリーブオイル等使ってもらえればぜんぜん問題ないです。メモか何かでお願いしてみます。
トラットリアかバールか・・・うーんどきどきします・・・

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 14/10/03 08:31

    そもそも南の料理にはバターやクリームが少ない

    北イタリアやおフランスなら、乳製品から逃れるのは
    厳しいかも知れません。Cotoletta alla milaneseも
    Burro (meglio se chiarificato) 200 gr という
    ふんだんなバターの使用で成り立っています。

    しかし、ナポリ以南では、モッツァレラチーズを使う料理以外には
    あまり使わないのではないのでしょうか?オリーブ油とトマトソースが
    基本なので。例外がピザとアランチーノでしょう。アランチーノなら
    (これてってバルならあるが、レストランではないはず)チーズなしも
    可能なので、頼めばできるはず(バールでは作り置きなので、前日に
    頼むとかですが)。バター、クリームはドルチが主です。この点は残念なのですが・・・。

    移動ですが、ポンペイまで行くのなら、ナポリ滞在は悪くない選択肢だと
    思います。少なくともローマよりはナポリが、私は断然好きです。
    到着日に勢いで行ってしまうという方法も良く使う手で、坂道で止まった
    自転車を動かすのと同じこと。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ナポリに行くとしたら

    ご存知でしたらご教示下さい。

    試しにテルミニ駅からナポリ中央駅へ行くとして探してみたら、「TRENITALIA」と「.Italo 」がひっかかります。どちらにしても各サイトで買いたいと思っているのですが(フライト遅延の可能性を考えても、やはり事前に買っておくべきですよね、時間にたくさん余裕を持たせて・・・)

    1.頭上には載せられない特大スーツケース持って乗ること、遅延発生率等々を鑑みて、どちらがお勧めでしょうか?
    (TRENITALIAの場合は、やっぱりFRECCIAROSSA がいいのでしょうか)
    同じくらいの時間で検索したら、現時点で
    FRECCIAROSSAは片道19ユーロから
    Italoは片道18ユーロ(往復割引込)から
    でした。

    2.どちらに関しても
    どのクラスでも、荷物置場はありますか?また広いでしょうか?スーツケースが特大ですので、頭上の棚には入りません。
    また、荷物置場のどこかにチェーンで巻きつけたりできるでしょうか。
    自分から離すのはやっぱり不安ですので、2等車で2席確保して隣席に押し込むとか、すべきでしょうか。
    飛行機で行くことは今のところ考えていません。

    ご教示頂ければ幸いです。

    >ナポリ以南では、モッツァレラチーズを使う料理以外には あまり使わない・・・オリーブ油とトマトソースが基本
    わあどうしましょう。
    オリーブオイルもトマトソースも大好きです。

    ローマ到着日にナポリまで行ってしまって、そこから3泊して、ローマ出発前日早朝にナポリから戻って、ローマを朝から1日刊行し、ローマに1泊し、翌朝ホテルまでリムジンに迎えにきてもらうというプランもありかな?
    とちょっと考え始めています。

    地下都市は、入場料に100ユーロほど積めば日本語ガイドを頼めるらしいです(笑)