退会ユーザ @*******
17/01/09 21:02

再度情報ありがとうございます

なんと、レッチェやオストゥーニはそこそこレストランも開いていたのですね。観光地だからなのかは分かりませんが、旅行者にとっては耳寄りな話です。年末年始に行く皆様、安心しましょう。
しかしオストゥーニの駅から歩かれたのでしょうか。かなり距離あるし高低差もあるのに大変だったのでは。
私はプーリアに行くのは夏ばかりなので、冬景色は想像もできませんがきっと雪景色はきれいなのでしょう。機会があれば行こうかなと思いつつ、寒がりなのでシチリアを優先してしまいます。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    17/01/09 22:49

    トマトジュースについて

    オストゥーニは、宿に電話したら迎えに時間がかかりそうだったので歩きました。
    バックパックなので平気でしたが、スーツケースだと辛かったかもしれないですね。

    話題が変わるのですが、ご存じであればお教えください。
    イタリアでは、甘くない野菜ジュースって飲まないのでしょうか?
    体調不良になったときにトマトジュースか野菜ジュースが飲みたかったのですが、お店では見つけられず…店員さんにもうまく伝えられず…でした。
    レストランのクリームやオイルを使ったスープも飲みたくないし、あまーいジュースも飲みたくないし、困りました。
    トマトピューレを水で割って塩を入れればいいのでしょうが、トマトピューレ1L以上を買う気にもなれなくて、最後は諦めましたが…

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    17/01/09 23:17

    Re: トマトジュースについて

    機内の飲み物としてもお馴染みのトマトジュースは小規模のホテルやB&Bの朝食では割愛されることも多いような。
    あるB&Bで豆乳の製法で作られた米乳というものを飲みました。