18/02/09 11:19

穴をあける?

私はパラティーナ美術館とボーボリ庭園しか行っていない上に記憶があやふやなのですが、旅行記を見ていると発行されるレシートに各美術館の記号が印字してあって、各館入場の際穴をあけるというレポートがありました。
もうパラティーナ美術館とボーボリ庭園だけで足がパンパンになりました。

その後ミケランジェロ広場まで歩く予定でしたが庭園出たところにタクシーが停まっていたのでタクシーで行きました。

歩き疲れの客を狙っているなら「なかなかやるな!」と思いました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    18/02/09 21:49

    ありがとうございます

    私はピッティ宮の美術館には、パラティーナ以外は気が向いたときにばらばら行きましたので(しかも希にある無料の日に)、チケットシステムのことは案外知らないのです。限られた日数で滞在されている皆様の方がカードなどで有効に見学されていますね。
    今はウフィッツィには1年有効の入り放題チケットもできたそうですが、リピーターにはいいかもしれません。

    ミケランジェロ広場徒歩はかなり健脚向きだと思います。タクシーが網を張っているのも分かる気がします。困ったことにあの都市のタクシーは停車した瞬間にメーターが上がるのですが。

    • いいね! 0
    • コメント 0件