Re: フィギュアは魅せる美も重要…そうそう、とヴィットさん

どら(^о^)さん、こんばんは

イメージ修復?、がんばります。

<今日は“桃”の節句です。一緒にいかがですか。
ありがとうございます。
歌も好きなんです。とくに「今日は私も晴れ姿」のところ。
「私の」でないのがたまりません。

<私はひとりで、悶々と「ちが~う!」と叫んでいました。
<あれじゃ、体操かサーカスです。
これはすごいです。
たしか、カタリーナ・ヴィットの信念でもあったような。
一度引退しながら、「美しいフィギュア」復権のために
もう一度オリンピックに出たのではなかったですか。

純然たるイナバウアーではないんですね。どんな名前が
つくんでしょう。

ところでお師匠さま、URLを複数貼り付けられるように
なりました。この(遅い)成長ぶり。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 師匠失格

    るりしじみさん、こんにちは。
    師匠です。

    >ところでお師匠さま、URLを複数貼り付けられるように
    >なりました。この(遅い)成長ぶり。

    遅いです。
    私の教えに問題があったのでしょうか。師匠失格ですね。
    でも、できるようになったのは良かったです。
    おめでとうございます。

    イナバウアーですが、
    腰に負担がかかり危険ですので、一般人は真似しない方がいいそうです。
    るりしじみさん、まさかやってないですよね?

    ところで、るりしじみさんの引用記号はなぜ逆向きなのでしょう?
    何かこだわりがあるなら、いいんです。
    そのまま続けてください。
    失礼しました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: …破門

    こんばんは

    >引用記号はなぜ逆向きなのでしょう?
    びっくりです。
    向きを考えたこともなかった。
    掲示板ではなぜ「  」を使わないのか、いつも
    ブツブツ思いながら使ってましたけど、
    向きに「約束」があるとは、、、

    だいたい、キーボードでは左に<
    右に>がありますから、<で
    引用が始まる、>で閉じるものだと信じてました。
    これは参った。

    >師匠失格<(打ちにくい)はいきなり飛躍しすぎです。
    その前に「破門じゃ!」がなければいけません。

    今や前傾して、伸ばした指先が床からまだ5~6センチ。
    それでもひざの内側が痛い痛い。
    イナバウアーどころではありません。

    これまで、「足がつる」とはふくらはぎでの
    出来事でしたが、近年大腿部の内部がよじれる感じ
    になることがあって、つる場所って、だんだん上昇
    してくるのかなと思っています。

    ラジオ体操は小学生たちより「中・高齢者」に意味が
    あるのかもしれませんね。
    (でも、だからと言って始めるわけではない、、、)