トラピスト男子修道院の予約のしかた

マンジン様

こんばんわ。


男子修道院に事前に予約ですか。
直接修道院に電話するのですか。それとも葉書ですか。
中に入れるのですか。
外観の写真しか見たこと無いです。修道士たちが選挙の投票に行く姿をテレビでみたことがあります。

40年以上も前の就学旅行の時は、2名のシスターと3名の担任と医者に付き添われての旅行でした。毎朝、早朝にたたき起こされて、教会、又は修道院のミサに連れて行かれました。盛岡の白百合女学院の聖堂、札幌不二学院の聖堂、湯の川カトリック教会、留辺蕊カトリック教会、などなど、その時は、何でまいにちよ~と恨みましたが、今はいい思い出です。

東北地方の農家の女性の服装は、モンペ姿が主流でしたが、北海道にわたったとたん、服装が違いました。
帽子のツバにあたるところが、ひだがぐるりとついていて、赤ちゃんの帽子のような形の帽子をかぶり胸当てのついたズボンに長袖のシャツ。とがった屋根の家、サイロがあって。
北海道の農家はかっこいいなあと思いました。家に出した葉書に、「ヨーロッパみたいです」と書いて、サイロと三角屋根の家を描いたのが、アルバムに残っています。

40年ぶりの北海道、道路が立派、ドライブイン、レストラン、リゾートホテル。観光用花農園。
いろいろふえましたが、函館の街は昔とそんなに変わってないと思いました。

「映画引き出しの中のラブレター」。。。なんかマンジン様の「ゴールデンシャワー」のイメージがしますね。

まだ行ったことのない、知床、礼文などを見ながら、又函館に行ってみたくなりました。

ツアーで連れて行かれた、市場は安いとは思いませんでした。
1万円出せば、近くのデパ地下でもっと安く買えると思いました。
個人で行けば安いところありますでしょうか。
 
 


  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 函館+南北海道

    男子修道院なので女性は残念ながら駄目みたいです。私達も急遽行きましたし、参加者には女性もいましたので入り口の柵のとこまでいきました。こちらの詳細も旅クチコミにありました。(けっこう使えますよ)
    どうやら葉書で申し込み、都合が悪い場合はお断りされることもあるそうです。

    【トラピスト男子修道院】

    http://tabisuke.arukikata.co.jp/mouth/38563/

    >修道士たちが選挙の投票に行く姿をテレビでみたことがあります。

    そうそう、普段は外出禁止だけど選挙の時は大丈夫みたいですね。ちょと現代的。

    『引き出しの中のラブレター』をみて函館、トラピスト修道院を訪ねるとまた想いが違うかもしれませんね。先日の旅と映画のトピではないですが。

    【引き出しの中のラブレター】

    http://hiki-koi.com/

    私の雑文などはおよびもつきませんがプロモで出てくる北海道の景色もいいですね。

    そうそう、市場とはおそらく朝市のことかと想いますが、他にも自由市場、中島廉売など市民が日常に行く市場がありますよ。高級品はやはり朝市に集まるということですが、リーズナブルなものをさがすならそれらの市場がいいみたいです。(私、朝市に夕方行きました・・・)

    旅スケの旅行記の中に今回、函館で泊まったホテルについて書いてます。ラビスタ函館ベイ、かなりスタイリッシュでした。シングルは狭かったですが質感は高いです。もし行かれたらどうぞ。

    行ってきたばかりなのにまた行きたいです。




    • いいね! 0
    • コメント 2件

    函館の夜景

    マンジンさん こんばんは

    今、NHKで北海道の夜景をやっていて、思わずここに来てしまいました。

    昨年9月に大人の休日倶楽部の3日間12,000円乗り放題を使い函館に行きました。
    マンジンさんが訪れたホテル・ニュー函館に一泊、大沼に一泊しました。

    ニュー函館は一階のレストラン(?)も夜はなかなか雰囲気も良く、朝ご飯もそこで頂くのですが、
    自分でパンを焼いたり好きなように食べられて気軽さが良かったです。
    一泊5,000円とお手頃なB&Bです。

    函館の夜景はもう解かりきっているけれどやっぱりロープウェイで上がって見てしまいます。
    昨年9月は雲が出ていたのですが、函館山にあがって暫くしてちょうど陽が沈む頃にすっかり晴れて
    大歓声でした。
    お馴染みの夜景でしたけど、函館に来た~!!って感じです。


    大人の休日倶楽部の3日間12,000円で函館はお奨めです。
    ちょっと時間はかかりますが、ゆっくり読書ができるし駅弁食べるも良し。
    車窓の景色を見るも良し。
    私もまた行きたくなりました。