勉強ならば、建築史、美術史を即席になりますが、なんとか身につけないと。

frau.goemon3さん、

>ほとんど目玉らしい目玉がない

私が知らないというのも大きいです。

>聖書の物語

これは? 何のために?

>ギリシャ神話

ちょっと魅力的ですね。

回答、ありがとうございました。
またNHKとかですか、調べていただいてありがとうございました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 西欧の文化に触れるとき

    どうも、こんばんは。

    西欧の文化に触れようとするときに、ギリシャ神話や聖書の知識は
    不可欠だと思います。
    (信者である必要はないと考えたいところですが)

    絵画はもちろん、音楽や文学、建築などもそうだろうと思います。
    知識がなくとも美しいものは美しいですが、あればもっと深く感じたり多くのものが得られるでしょう。

    この上野で催されている展示も、ルーブルでご覧になるであろうたくさんの芸術品も
    ギリシャ神話や聖書にモチーフを得ているものがたくさんあります。

    frau.goemon3さんはそういう事をおっしゃっているのだと思います。

    >これは?何のために?
    とはあまりに悲しい言い方です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    中学教師の教え・・・・

    こんばんはです
    >ギリシャ神話や聖書にモチーフを得ているものがたくさんあります。
    私も cokemomoさんと同じことを思いましたよ
    これは 絵画や彫刻などの美術以外にも 多くのことに共通していることでは? 

    あまりにも 大きなくくりになりますが
    欧州の美術・音楽・文学・思想・習慣などなど・・・文化の下地になっているのって 聖書じゃないの??

    私が、中学生のころ ヘッセなどの欧州の文学にハマっていました
    社会の先生からのアドバイス
    「欧州の文学は、まず聖書を読まないと理解できませんよ」です
    今にして思えば、ものすごく重要で「あたりまえ」の言葉です

    信仰を持てとか、宗教について 云々・・ではなく
    文化の背景として「聖書」を読む
    決して無駄にはならないと思いますよ、私は。

    旅先では、教会や美術館など 有形無形 多くの文化に触れるのです
    知識があれば 興味も深まるから 旅行も一段と楽しくなるのでは??とも思いますが

    私もcokemomoさんも、むずかしいこと 言っているのかしらね?

    ど田舎の義務教育でも、この位の指導はされるのですから
    NYの大学生なら さらにその上の知識も要求されるのでは??と 思いました

    • いいね! 0
    • コメント 0件