・・・やはり国産ワイン!

 のりーたさん、こんにちは。

 高畠ワイナリーのあの積極さはすごく買い・・・と思います。やはりなんだかんだ言って国産ワインは、まだまだ普及していないですしねえ。・・・・地球の反対側からわざわざ空輸してきて、CO2出しまくり(?)の18日解禁某ワインなんて飲むよりも・・・・。今年は相当数の「新酒まつり」にいきましたけど、つまみ系の充実度、地元密着度はぴか一でしたが・・・・私はその昔、某北海道で「ナイアガラ」の変に甘いワインを飲んで以来、最初は「警戒」から入るので、ワイン自体には、やや厳し目の評価でしようか。・・・といってもおっしゃるとおり、「私が好きか嫌いか」の問題で、「おいしいかまずいか」まで論じるほど、舌も肥えていませんので・・・念のため。

 サカイワイナリーとまで書かれるということは、赤湯の方も相当出没しているのですね。甲州にするかシャルドネにするか最後まで悩んだのですけど、やはり山梨以外の甲州というのは興味があったので、そっちにしたのですが・・・・ブレンドしているのも有名だそうですが、いずれにしろ最近の「流行」には沿っていない気がします。だから「昔ながらの・・・」なんでしようけど。

 葡萄はほっておいても自分で発酵するから、ワインが見つかった。のでしようけど、いずれにしろその果物自身を発酵させたアルコールでない限りは「○○のワイン」というのはちょっと・・・というところでしょうか?確かさくらんぼも西洋なしもそうじゃなかったような気がします。昔、沖縄のどこかでパイナップルのワイン。というのがあって、実際、パイナップルを発酵させたものらしいのですが、これはおいしかったです。葡萄以外の「ワイン」で、いいと思ったのは、これくらいですね。・・・・

 蔵王は遠いですが・・・でも、おっしゃるとおり「白のすっきり辛口」が好きなんで、遠征することを考えてみたい。と思います。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • Re: ・・・やはり国産ワイン!

    内蔵介さん、こんにちは。

     今年はワイナリーも造り酒屋も回りましたが、やはり、新酒・・・というのは、いいですね。まさしく 実りの秋に収穫したぶどうやらお米やらがこんなお酒になるんだ。と思うと、人間も色々と考えたものだ。とつくづく思います。

     別のレポートで書いた上諏訪の「真澄」の社長さんが、ワイナリー巡りのように、日本酒の造り酒屋巡りもできないものか?と考えて、その一つの「成果」が上諏訪のイベントだそうです。先日も西武のパンフに「東京、埼玉の酒造巡り」というのがあって、確かに日本酒こういう路線を目指すのもいいかも知れない。と思いました。

     のりーたさん、こんにちは。

     実は私は勝沼のマンズワインの新酒まつりがこの道(?)に入ったきっかけです。また、白ワインしか飲まない・・・のは、最初にワインの洗礼を受けたのが初めて行った外国の西ドイツで、ワインとはこんなにおいしいものか・・・・とはまりました。あの国は赤ワインも作っているのでしょうけど、飲んでいるのを見た記憶があまりないです。たまたまですが、山梨は甲州の白ワインがやや優勢(?)なのもあって、これまたぴったしはまった。・・・・

     ということで、引き続きレポートを書いていこうかと思っています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • さらに 北へ!

    高島たいらさん こんばんわ

    高畠ワイナリーは結構イベントが多いのです~
    そのたびに 地元のおばちゃんたちのお店が沢山でます。
    10年以上前は 地元の味が多かったのですが 最近では「ポトフ」などのハイカラ?なものも楽しめますね。
    私と飲兵衛仲間は「ローカル線乗り放題」の切符を手に、JR沿線ワイナリーを回るのを楽しみにしています。
    そのうち レポートしてもいいかな~とか思っているのですが
    飲んだら取材なんてそっちのけになりますから、レポーターには不向きです(笑)

    山梨!! 初めて「わいなりー」というものに足を踏み入れたのはこの地です。
    たしか、マンズワイン・・かと思いましたが 本当に規模が違いますよね
    「ワイン 利き酒クイズ」に挑戦して 前門正解!
    リースリング白を1本貰った記憶があります(当時19歳だったかも・・・)
    それ以来 ワイナリーが大好きになりました!

    山形ですが 小規模のワイナリーもお勧めがおおいです
    白ワインの新酒など「これ ジュースみたい」と飲み口も良く ついつい・・・・

    岩手県になりますが 早池峰ウスユキ草(エーデルワイス)で有名な 早池峰山麓に「エーデルワイン」というものがあります。
    ここのワインも飲みやすいです。
    また、暖めて飲むHOTワインなど、ユニークなワインもあります。

    実は ブドウ以外のお酒って あまり好きではないのでした・・・・
    パイナップルワイン・・・おいしそうですね これは 試してみたいですね

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 一時神戸ワインは品切れになりそうな時期があったとか・・・

    高島たいらさん、おはようございます。

    >高畠ワイナリーのあの積極さはすごく買い・・・と思います。やはりなんだかんだ言って国産ワインは、まだまだ普及していないですしねえ。

    この夏、横浜に行った帰り道、初めて勝沼に立ち寄りましたが、車の旅行のため試飲も食事の一杯も体験できませんでした。(残念)

    お土産に何本か買いました。
    勝沼は赤が少ないナア・・と言う印象でしたが探して赤(ぶどうはブレンド)を買いました。
    美味しかったです。

    道路わきに並んでいるぶどう園を訪問しましたが、そのぶどう園も他のぶどう園も中国人ツアーのバスが多かったです。

    ワイナリーめぐりとなると、(さすけねえさんのネタに刺激されたわけでは有りませんが)やはり観光バスが便利そうですね。

    タイトル件ですが、味はさておき(恥ずかしながら飲んだ印象が残っていません)、神戸フルーツフラワーパークなどに大型観光バスで来られた方が、皆さんワインを買ってくれたため・・ではないかと思います。

    >蔵王は遠いですが・・・でも、おっしゃるとおり「白のすっきり辛口」が好きなんで、遠征することを考えてみたい。と思います。

    蔵王となると関西住まいの私にも仰のとおり大遠征ですね。

    すっきり辛口・・は私も好きですが、最近はワイン好きの先輩の影響で(ご他聞に漏れず薀蓄が多いのですが)、ワインだけでなくツマミとの組み合わせで多少不味い・・・先輩に言わせると「そういう味のワインであり、美味い不味いではない」だそうですが・・・・印象が変わるのが何となく判ってきたので、ちょっとエエ格好をして不味いと言わないよう心がけています。

    >地球の反対側からわざわざ空輸してきて、CO2出しまくり(?)の18日解禁某ワインなんて飲むよりも・・・・。

    私もそう思います。

    今週末、富山の某酒造会社の本年初搾りが解禁との事、入手した先輩からお誘いがあり参加予定です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件