Re: 必要以上に疲れる日本の道路事情

東京から大阪まで550キロ運転して、もの凄く疲れた。車が多すぎる。囲いの中ばっかりで景色は前と空だけ。早く走れたところでも90キロ。あれは、高速道路でなく、高額徴収の自動車専用道路。

メキシコのケレタローの都市間の無料道路より道路標識がやたらに多いだけ。しかし、こっちは110キロで連続運転。有料道路は120キロで走っていても、スーッと追い越されてしまいます。朝6時から夜8時まで一人で1500キロ運転しても疲れはなし。晩飯で車とめ歩いたら、後頭部がかるく痺れている感じなので、そこで宿をとったけど。2500キロを何回も2日で運転しています。

それに、あの事故起こしたバス、あれ何や。あんな10メータもない小さな近距離用設計バスに45人も客を乗せて、しかも、夜行。窮屈で寝れたもんじゃない。あれだったら、運ちゃんも、客もすぐにヘタヘタになる。メキシコの超距離バスは12メータ以上の長さ(後2軸輪でタイヤ4個)で座席は2等で42、一等になるとトイレ付で38席、特等だと、男女別トイレで24席。一人の運チャンの最高一日運転時間は6・5時間。それ以上だと、二人運転手が義務つけ。運転手は、出発前に血圧とか医師による基本検査。この検査表は7時間有効。

それから、こっちの運ちゃんは眠くなると、乗客の都合など無視し、安全な路肩にバスを止め30分くらいのお昼寝。それに文句をいう乗客などいない。特等バスなど、出発前に運転手が笑顔で挨拶をする。バスの予定時刻もお昼寝時間も考慮されているので、ほぼ予定時間の到着。昼寝時間の取り戻しでスピード違反もなしで、おなじ調子で走っていく。車内のスピードメータが制限を越えるのは追い越しをする時だけ。

あの事故は、金儲けだけを考えて人間無視を築き上げた日本文化の象徴。当然おこるべき事が起こっただけです。そうとちゃいますか、シロカイーナさん。



  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • ラテンに染まると

    こんな書き方でしか表現が出来ないのでしょうかね~?

    文化や思想・国土が全く違う国を同一線上で比べ、皮肉しか書けない。
    ラテンに住んでいるとこのような性格になるのでしょうか。
    もそ、そうなら魅惑のラテンに行きたい人も減るでしょうね。

    >こっちの運ちゃんは眠くなると、乗客の都合など無視し、安全な路肩にバスを止め30分くらいのお昼寝。それに文句をいう乗客などいない。

    逆に考えれば昼寝をしないといけないような勤務体制で危険とも言えます。それを乗客が許すのは論点が違っています。昼寝をしなくても良いようにするのが普通だと私は思いますけどね。

    日本では昼寝をしませんが、ほぼ定刻通りに目的地に到着します。(今回は事故で到着しませんでしたが)普通の人なら定刻通りに目的地に到着して欲しいはずです。何故ドライバーが昼寝をする事を自慢げに書いているのか不思議です。

    とりあえず、日本ではドライバーの勤務体制を法律改正で勤務体制の緩和を図るようです。
    居眠り運転の防止、昼寝は必要ないようです。

    私はラテンが大好きで、ここ数年、日本に居るよりラテンの中南米にいることが多いですが、
    メキシコをはじめ、日本と比べるととても居心地の悪い事は多々あります。
    それでもラテンが好きです。
    それぞれの良い点悪い点はありますが、それはその国の文化であり、こんな掲示板で否定しても仕方のない事です。
    その事にいつ気が付きますかね?
    とっくに気が付いても良いと思いますけどね!

    返信不要です。


    • いいね! 0
    • コメント 2件
    12/05/04 12:57

    Re: ラテンに染まると

    boolean さん。

    同感です。 しっかり書いていただいたので付け足すこともありませんが、日本の文化、国の有り様を
    この不幸でセンセーショナルな事故一つを取り上げてそれを演繹する形で一方的に断じるのは訳知り顔
    で面白くはあるのでしょうが科学的ではない。
    もちろんこの国の道路や道路行政が立派であるなどとはツユ思っていませんが。




    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: Re: 必要以上に疲れる日本の道路事情

     
    その後2軸輪バス、ブラジルではマルコポーロ社が圧倒的です。
    http://www.marcopolo.com.br/website/2011/marcopolo/pt
    2人乗務か途中の営業所で交代というパターンですね。
    ブラジルのバスの運転手は非常に責任感が強く、子供を1人で乗せても大丈夫です。
     
    3年前に骨折した時、路線バスに救助を求めたら乗せてくれました。
    70km位の距離でしたが無料で乗せ、営業所で救急車を手配し、
    出発時間が過ぎてても文句を言う乗客は1人も居ない、
    救急車に乗せられて出発するまで責任を持って行動してくれた。
     
    サンパウロからパラナに帰る時に利用するのが高速道路カステロ・ブランコですが、
    http://www.youtube.com/watch?v=t3C-T6q3to0
    片側3車線で真ん中に大きくグリーンベルトがあり、ずっと向こうに反対車線。
    広くてゆったりしてるので全然疲れません。
    パラナまで900kmの距離ですが1人でサッと走れます。
     
    なんで日本の高速道路というのは運転させない作りなんでしょう?
    疲れるわ、事故を起こすわ、ボッタクリ料金やわ、ロクな事がない。
     
    タクシーの運転手も低所得と聞きますし、
    相手に利益を与えないで自分だけ利益を得ようとする風潮が蔓延して、
    今の日本が有る訳でしょ、根本を変えないと何度でも起こりますね。
     

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    そうですね

    このレスは賛同する事が多いですね


    >2人乗務か途中の営業所で交代というパターンですね。

    私の故郷から成田までの高速バスを本年1月に初めて利用しましたが、二人のドライバーが3時間おきに交代して運転してましたね。日本でもしっかりしている会社も有るようです。

    >ブラジルのバスの運転手は非常に責任感が強く、子供を1人で乗せても大丈夫です。

    見ました。子供が一人で長距離バスに乗る所を。
    でも、日本でも普通に乗れるんですけど・・・。

    日本と比較をしても仕方ありませんが、ブラジルの長距離バスは車体も新しいし、安全面ではトップレベルでしょうね。まぁ、そこそこのお金しか出さないのであればブラジルでもソレナリですけどね。

    >70km位の距離でしたが無料で乗せ、

    実は私もブラジルのローカルバスはただ乗りが多いのです。お金を払うと言っても受け取らない! シロカイーナさんは何故だかお分かりでしょうけど!?

    >片側3車線で真ん中に大きくグリーンベルトがあり、ずっと向こうに反対車線。
    広くてゆったりしてるので全然疲れません。

    今回も見ましたよ、この道路。私は特にブラジルびいきではありませんが、あの道路を見ると何故日本もこのような自然に逆らわないナチュラルな道路を作らないのかと思ってしまいます。グリーンベルトはとても綺麗! 単調な道路ではないから居眠りもしにくいでしょうね。

    >なんで日本の高速道路というのは運転させない作りなんでしょう?

    確かに山があればトンネル、とにかく真っ直ぐが好きなようです。
    でも、単調な道ほど居眠りを助長のですけどね。
    車の性能は格段に良くなっているのに道路は昔のまま。
    新しく作る道路は片道3車線でも良いと思います。
    日本の高速道路は元々3車線で計画されていたと聞きます。
    それを2車線にした政治家が過去に居たのですね~。

    >タクシーの運転手も低所得と聞きますし

    これは一概に賛同できかねます。
    売上高によって給料は変わりますからね。
    いかにして売り上げを上げるかはドライバー次第ですよ。


    ではでは。