厚手のソックスを忘れません!

cokemomoさん、こんばんは。いつもありがとうございます。

仏像の見方を指南する本があるんですね。検索してみたら、職場近くの図書館に在庫がありましたので、明日、昼休みに借りてくることにします。

山の辺の道は、桜井から天理まで歩く予定ですが、何せ晴れないことには・・・ですよね。

一応、晴れ女なので、期待しています。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ソックスがいるということは..............

    うにゃにゃ?さん
    山の辺の道、いいですね~

    ところで、表題は、「ソックスが入用なところではおそらく靴べらもいるかも?」の意です。
    私は、この二つはいつもセットにしてバッグに入れて歩いています~

    cokemomoさんが書かれたように、冬の京都や奈良のお寺拝観の必須アイテムです(笑)


    雨だったら.......長谷寺とか室生など、大きめの寺社しか思いつきません~
    エリアがちょっと違いますが、唐招提寺・薬師寺のあたりなら、お天気が悪くても比較的動きやすいかもしれませんね。
    前以て雨!とわかってしまった場合、私なら、榛原の大願寺薬膳料理(予約が必要ですが.....)+森野の葛のお店などのぞいて過ごすかもしれません。
    http://tabelog.com/nara/A2904/A290403/29000778/
    http://www.morino-kuzu.com/chokubai/
    (いずれも、不定休となっているのがちょっと心もとないですが~)
    今回はご都合に合わなくても、また、別の機会のご参考までに。



    山の辺の道は道標もしっかりしていてわかりやすいです。
    適度なアップダウンもあり、視界の変化も楽しく、昔から(だいぶん変わりました!)大好きな道です。
    晴れるといいですね!
    楽しい一日になりますように。




    • いいね! 0
    • コメント 1件

    晴れました^^

    ときどきClioさんこんばんは。返事が本当に遅くなって、ゴメンナサイ。

    皆さまのお蔭で、奈良にいる間は良いお天気に恵まれました。どうもありがとうございます!

    山の辺の道は、桜井から天理まで歩きました。
    この景色を奈良時代の人も見たんだろうか、○○皇子(やはりここは皇女にあらず)もこの道を歩いたんだろうか、この石は奈良時代にもあったんだろうかと、妄想にも十分耽ることができました。
    ただ少々ハード過ぎたようで、ラスト石上神社への上り坂をみた瞬間に「げー」と言ってしまい、一挙に夢から醒めてしまいましたが。

    その他、平城宮跡で大極殿のオープン時間前に到着したため「ご開門」に遭遇できたのと、東大寺二月堂のお水とりの時期だったのが、ラッキーでした。


    靴べらですね!
    実は靴べらは持っていないのです。以前から欲しいと思っているのですが、なかなか気に入ったモノに出会わず、買えず仕舞なのです。
    出先でマイ靴べらを使っている方を見ると、スマートだなあと思うのですが、なかなかそっち組に入れず、お恥ずかしい限り。
    「気に入ったモノを買う」のは好きなのですが、「必要なモノを買う」のは苦手なのです。
    店員さんに「何かお探しですか?」と声を掛けられた時、
    「何か好きなモノがないかなーと思って、見てるんです・・・」と言って、店員さんを???にしてしまっているのでした。

    靴べらをゲットしたら、報告しますね。