退会ユーザ @*******
17/07/02 20:19

芦屋マダムも立ち乗りです。

こちらこそいつもお世話になっています。


私が通勤で利用するのは阪急かJRなのですが、阪急の特急は「芦屋川」には停車しませんので、特急に乗る場合は、前後駅の「岡本」あるいは「夙川」から乗車するか、まずは普通に乗って、その両駅どちらかで乗り換えてから特急に乗車することになります。その両駅からもマダム風の乗客は多いです。もしかすると、芦屋市よりも西宮市のほうが、住民の平均年収は高いのかもしれません。


JR神戸線の新快速は「芦屋」に停車しますが、通勤時間帯なら着席することはほぼ不可能で、マダム達もみなさん立ち乗りとなります。


従いまして、グリーン車の需要はそこそこあるとは思うのですが、関西ではグリーン車はあまりないと思います。南海電車の関空行き「ラピート」にはスーパーシートがありますが、通勤用というよりは観光客や出張者向けといった感じです。


JR東の快速グリーン車は自由席なのですね。通勤で使う電車はほぼ一定なので、定期購入すれば指定できるのかと思っていました。立つ可能性もあるのなら、少々運賃が高いように感じますが、始発駅住民はグリーンを買う必要もないので、それ以外の駅から乗る乗客でも座れる確率はぐーんと高くなりそうですね。


来年から私たちもフルムーン夫婦の年齢に達します。その時は是非利用して見たいと思います。いつもながら、親切で分かりやすい回答を頂きましてありがとうございました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • フルムーンパスデビュー楽しみですね

    残念ながら昨年度で廃止になってしまいましたが、確か2000年からあったスルッと関西3Daysチケット(関西全域の私鉄、バス、ケーブルカー乗り放題)の愛好者だったので関西のJRはあまりなじみがありませんでした。

    そのパスで数年前は夙川河川敷や王子動物園、明石公園、宝塚花のみちなどの阪神間のサクラを楽しみました。

    東京に夙川と似たような桜並木に目黒川があるのですが、夙川のほうがすごいですね。苦楽園口からJRさくら夙川駅を経て阪神の香櫨園駅までずっとですものね。

    首都圏在住者にとっては京都と造幣局通り抜け(ここもごく一部)以外のサクラは未知の世界なので新鮮なのです。

    フルムーンパスはJR東海、西、九州ののぞみ、みずほには自由席でも乗れないのが残念ですが、ひかりも30分か1時間おきにはあるのでそう不便には思いません。
    東は最速のはやぶさ、こまち、かがやき(西と共同運行)もすべて乗れます。

    50歳から利用可のJR西の新幹線、特急普通車などに3日乗り放題のおとなびパス(1万8000円)は原則自由席で、6回まで指定席も可ですが、フルムーンパスの指定券発行は無制限で、雨と晴れ用にまったく違った方向(九州と東京)へ
    の新幹線・特急グリーン車指定券を発行してもらい(パスみせれば即発行)、使わない方はキャンセルもせずに捨ててしまう横着な友人がいますが、それくらいオールマイティな利用法も可能です。

    確かに、東海道・山陽新幹線などグリーンが3両もあり、ガラガラなことも多いので、グリーンの予約できた方が予約できないようなことは、ないようですが。

    普通は変更は1回のみ可能だが、キャンセルは取り消し料が要りますから、このパスのオールマイティさには驚嘆です。

    5日用が二人で約8.3万、7日用10.3万、12日用12.8万なので一人1日当たり5000円ほどの12日用が激安ですが、40代のヤング・フルムナーはなかなか12日も休めない方が多いので、リタイア組利用が多いです。

    でも5日用でも新神戸から西は鹿児島中央から北は新函館北斗、金沢まで新幹線を利用すれば短時間で移動できるか
    と。

    友人のヤング・フルムナーは5日パスで東京から西鹿児島へ2泊3日の旅のあと東京の自宅に1泊して、函館に1泊2日の旅を、神戸・灘の乗り鉄の友人夫婦は7日パスで鹿児島往復のあと、湖西線特急で金沢、北陸新幹線で東京、その後函館、東北各地など新幹線に全部乗ったらしいです。

    泊まると予算オーバーなので、西は近畿から中部、関東、東北は全部日帰り旅行をしているベテランフルムナーも。

    私も東京から多方向への旅で日帰りをしたこともありますが、東京から岡山、広島くらいはグリーン車だと疲れないですね。

    旅程によりますが、3分の1から5分の1ほどであがりますので、プラス1万くらいで飛行機ファーストクラス並チェアで車内食+酒類飲み放題のグランクラスに乗られるのもいいかも。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    17/07/03 06:04

    いろんな特典があるのですね

    JRのパスについては、全く知識がなく、金券ショップでディスカウントされたチケットを買う程度の使い方しか知りませんでしたが、これからはもう少しお得な利用ができそうです。


    最近は出張で新幹線を時々利用する機会があります。昔は「ひかり」か「こだま」しかなかったものが、「のぞみ」が追加され、その頃までは理解できていたのですが、聞いたことがない名前の新幹線が増えました。普通なら横5列なのに、横4列の新幹線「さくら」を利用することが多くなりましが、4列なので、人気が高いのか、いつもほぼ満席なので、5列車両で隣が空いているほうがいいんじゃないだろうかと思いながらも、やっぱり「さくら」を選んでいます。


    外国人旅行者へのビザを緩和したからでしょうか、隣席が外国人という場合も多くなってきました。新幹線にもコンセントが装備され、車内でノートパソコンを広げてお仕事をする人が増えた分、車内で新聞や雑誌を読んでいる人が減りましたね。


    JRパスなどの情報、ありがとうございます。