09/10/12 17:20

勿論、そうですよ。

でもね、さすけねえさんのように大して変わり無いから日本で換えた方が良いと答える人もいる。
また、日本では手数料が高いからソウルで換えろと言う人がいる。
大雑把でも良いから手数料を幾らくらいと書いてあげれば、本人は判断基準ができますよね。
日本で15%高くても15%くらいなら日本で両替したほうが良いと思うか、15%も違うならソウルで両替した方が良いと思うかは本人次第だと思いますよ。
正確に幾らとか、何%を出さなくてもいいんじないですか?
私は判断基準を作るために手数料を教えてあげてと書き込んだだけです。
もう、本人は今頃は韓国にいると思うので今更無駄ですけど・・・・・。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • そこまでおっしゃるのなら

    そこまで親切心がおありならbbb.さんがちょいと調べて教えてあげたらよろしかったのに。
    私はソウルに良く行きます、そのため経験的に3で「日本の空港では両替しない方がいいですよ」とレスをしたまでです。

    トピ主さんも10回ほど渡航暦ありです、今頃手数料が幾らという質問の仕方もどうなのでしょうかね。
    とかく手数料はbbb.さんが計算したような一律%ならば簡単です。

    これにて引っ込みます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/10/12 17:28

    だから「手数料」が表面にでないんですって

    すみません、何度も同じことで。

    わたしにとって両替する時に関心があるのは手数料がいくらかじゃなくて、同じ額の日本円ができるだけ多くの外貨に換えられるのはどこかなんです。

    はっきり言って手数料なんてどうでも良い、10000円=?ウォンかさえわかれば良いのです。その方がいちいち計算しなくて良いでしょ、レートがいくらでそれに***の手数料を上乗せされると...って。

    自慢じゃないけど、高校3年の1学期に数学赤点とって、夏休み一日おきに高校まで問題集のノート提出に行ったわたしには計算は少なければ少ないほど良いんです。

    そんなわたしは特殊な例でしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件