Re: カニカマボコ

たしかウイーンだったと思うのですが、タイ人のタイショーが握る寿司屋に入り、ネタの1つがカニ蒲鉾に驚きました。
食べ終わってから回転寿司屋を見つけましたが見物しなかったのが・・・多分そこもでしょう!

どこかの欧米で「かに」を使うのはダメと表示替えを強要されたと大昔ニュースで。

鯨肉ステーキ・・・(adenos)様

・・・さすけねえは、至急休暇を取り、ノルウェーはトロムソにいって食べたいです。

・・・日本で食べられるのは牡鹿半島の「鯨の博物館」の近所の食堂・・・高くてなつかしく涙が出ました。

帰りに真空パックの冷凍鯨肉を買い、ショウガ醤油で味付けして片栗粉で・・・子ども達に「さすけねえが子供の時に、近所の魚屋であなた達の祖母が買ってきて幼いときによく食べた味だよ」と・・・高くてなつかしく涙が出ました。

・・・スーパーで売れ残って半値になった鯨刺身を見つけてはその唐揚げに、量が少ないので黒毛和牛の焼肉用の肉で水増しさせて鯨は「当た~~~り」




  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • Re^2: カニカマボコ

    (さすけねえ)さま。おひさしぶりで~す。
    お元気そうで何よりです。

    ところで、ドイツにも普通にかにかまぼこやカップヌードルがスーパーで売られています。
    最近は、トビっ子(数の子をほぐしてオレンジ色に着色してある。?たぶん。)といくら(おそらくノルウェー産)

    最近は、生姜、柿やりんごのフジ、薩摩みかんも普通にスーパーで買えるようになりました。そして、オレンジ色のかぼちゃはホッカイドウと言う名で売られ、しいたけも時々見かけます。

    刺身用のマグロなどもノルドゼーというチェン店の魚屋にもだいたいありますが、ドイツ語ではかつをもマグロと同じThunfischなのでかつをがおいてあるときもあります。
    また、その店ではすしも売っています。(日本のそれとは比較になりませんが。)

    ところで、渋谷の「くじら屋」http://www.kujiraya.co.jp/は109の隣ですよ!
    くじらは給食でよく出てきましたね。思い出すだけで食欲が減退します。

    バンビをも普通に食する国からの報告でした。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: 鹿肉

    (ムーミンママ)さま。ぐーてんあーべんと!

    そーですか!オレンジ色のかぼちゃはホッカイドウ・・・日本のカボチャは、某帝国の南洋庁があった国からの相当輸入していると聞きましたね。

    とびっこはドイツの寿司屋で食べました、あれはトビウオの卵に着色した物なそうですが、現在ではししゃも(多くはししゃも擬き)の体が壊れたところからの副産物の卵が原料とも?。

    「柿」は初耳です。

    ドイツ語では何というのですか、英語では「ぱーしもん」ですよね。

    以前、トルコのミカン(そっくりな柑橘類)の話しで盛り上がった事がありましたが、「薩摩みかん」と名乗った「トルコミカン」では?

    【くじらは給食でよく出てきましたね。思い出すだけで食欲が減退します。】・・・・日本の食文化・・・さすけねえは大好きですよ。

    【バンビをも普通に食する国】・・・さすけねえは日本で食べましたが、カナダからの輸入なそうです。

    ニホンカモシカは天然記念物で、食べたら文化財保護法違反で豚箱行きです。

    仮に死体を見つけたら、市町村の文化課に連絡し、文化課は穴を掘って灯油をかけて埋めるそうです。クマが食べないようにとの事のようです。

    その一部始終は、写真にて都道府県の教育委員会の文化課に報告されます。

    美味しい日本の食べ物を【バンビをも普通に食する国】で食べてくださ~~~い。



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/11/19 17:18

    鯨肉ステーキ

    >・・・日本で食べられるのは牡鹿半島の「鯨の博物館」の近所の食堂・・・

    JR渋谷駅の近くに鯨料理専門のレストランがありますよ。
    東京出張の時によく行きます。
    渋谷駅周辺はややこしくて場所は説明できません。
    毎回うろうろしていると見つかります。

    ところで,「すむにだ」というのがよく出てきますが
    どういう意味でしょうか?教えてください。


    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/11/19 23:41

    Re: 鯨肉ステーキ

    JR渋谷駅の近くにある鯨料理専門店で食べたことがあります。
    おそらく、Nissieさんが言われるお店でありましょう。
    ただ、あまりに昔のことなので場所をすっかり忘れてしまい
    ました。

    鯨肉、今でも日本各地で口にできますよ。
    南房総の千倉とか、長崎県の佐世保とか、和歌山県の太地町
    などなど。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 牡鹿半島の「鯨の博物館」

    http://www.rurubu.com/sight/sightDetail.asp?BookID=B0701080

    情報は正確に!・・・ここです!

    • いいね! 0
    • コメント 0件