チップ

旅行中、ホテルでは枕銭をおきますね。また荷物を運んでくれたボーイさんにも少しですが、チップをあげます。
レストランで顔見知りになってしまったところでは、少しチップをおいてきてしまいます。

日本流に言えば心付け「寸志)です。

でもどうどうとサービスチャージなんて書かれていると払いたくなくなりますね。
とくろくなサービスしなかったり、従業員の態度が悪かったりしたら特に。

払いたくないというと、本当に警察沙汰ですか。

たとえば、今回ラオスのレストランで食事中、スープの中にビニール袋の切れ端が入っていたのです。
文句を言うと、新しいのを持ってきてくれて、請求書にはそのスープ代は無料としてありました。
その上で、サービスチャージと税金がとられていました。

もしここで、無料にしなかったり、態度がわるかったりしたら、サービスチャージはなしにしろと、喧嘩してたかもしれません。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 11/07/03 06:39

    サービスチャージ

    > その上で、サービスチャージと税金がとられていました。

    これ↑可笑しいですね(笑)
    まぁ、可笑しいだけじゃなくてオカシイかも知れませんが、僕はラオスの事は全く判らないので個人的な感覚です。


    サービスチャージって、難しいですよね。
    これも、カリフォルニアの例で恐縮ですが、先だって45人乗りのパーティ・バス(ディスコ・バス?)をチャーターしました。
    8時間で数十万円の結構な料金なんですけど、25%のサービスチャージが付いていました。
    この会社は良心的で、ドライバー・チップ=12%、クリーニング・フィー7%、ストック・フィー(飲み物、氷)=x%、燃料サーチャージ=y%とこのサービスチャージの内訳が書かれてありました。
    (普通は詳細を提示しません)

    無料の物に課税できるのかどうかというのは、ラオスの事は知らないのでなんとも言えませんけど、サービスチャージは店によっては人件費そのものに当ててる店もあるのかも知れませんね。

    例えば、日本で仮に800円の時給で雇う人たちを、時給100円で雇って、その代わりにサービスチャージを『人件費として』従業員に渡している(一種の歩合給制)というシステムにしているかとも思いました。

    そうなると、店側の感覚としては、これは『良いサービスをした時の付加料金』ではなくて、人件費としての基本料金と捉えてしまうので、普通のサービスでも悪いサービスでもサービス料はかかると思いがちになると思います。
    (不味くても、美味くても料理代金が変わらないのと同じように・・・・)

    でも、客側は『サービス料』と銘打っていると、良いサービスをしたから(する約束で)払う付加的なものと思ってしまいますし・・・。

    チップの場合は、給仕さんに払うものですから、ビニールはコックさんの責任かも知れないので、給仕さんへのチップとはまた話は別ですが、
    サービス料は、『店』が取ってるものですから、コックさんの責任か給仕さんの責任かに関わらず、人件費か付加給与か、付加利益かは別として、店がサービス料に対する責任も持つべきだと『僕は』感じますが・・・・。
    (チップは給仕さんの責任、料理はコックさんの責任、サービス料は店の責任範囲・・・と思います)

    > 払いたくないというと、本当に警察沙汰ですか。

    あくまでカリフォルニアの僕の感覚ですが、
    チップは払わなくても無銭飲食にはなりません(任意の額:含むゼロ:を『客の意思で』払うものですから)
    でもサービス料は料金の一部ですから、払わないと無銭飲食になってしまいます。
    勿論、どんな場合でも「料理代金は払うけれど、このサービスでサービス料は払いたくない!」と『飲食代金(料理+サービス料)』の交渉を店側にクレームする事は可能だと思いますが・・・・

    逆に料理があまりにも不味かったら、「サービス料は払うけれど、料理代金は半額にしろ!」という交渉になるかと思います。

    プラス・・・店に払う代金に関係なく、給仕さんが親切でフレンドリーで愛想が良ければ、それらとは関係なく給仕さんに『チップ』を置く事になるとは思います。
    つまり、店への料理の支払いは半額にさせても、給仕さんは自分の仕事を良くやってくれたなら、給仕さんへはチップを払う(べき)と思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ますます解らないサービスチャージ

    まあ、税金は毎日スーパーへ買い物に行っても5%は支払っているので、抵抗ないですが、
    サービスチャージはつくところと、つかないところがあるのは何故ですか。

    近所のラーメン屋なんて500円、けっこう美味しいです。自販機で500円コインを入れるだけ、
    税金もこみなのか本当に500円ぽっきり。ナルトと海苔、メンマがのっているだけの昔懐かしいシナ蕎麦の味です。

    店の看板にサービスチャージを取る店の印をつけるとか、カバーチャージをつける店とか表記してくれれば、利用しないですむものをと思います。支払う段階で10パーセントも支払うのはなんか悔しいです。

    レンタカーにサービス料が加算されるっていうのは不思議ですね。
    何のサービスですか。

    サービスっていうことばは、なんと解釈したらよいですか。
    提供料ってことでしょうか。

    従業員の給料だったら、その料理の代金の中に組み込まれていれば良いではないですか。
    サービス料で支払うことになっていれば、売り上げの少ないときは給料も減額になるのでしょうか。

    ああ、余計に混乱してきました。


    • いいね! 0
    • コメント 0件