Muchas Gracias!

のりーたさん

先日の旅程の件に続き、今回も多々アドバイス頂き感謝の気持ちでいっぱいです!
たくさんの方々より有益な情報を頂き、又、実際の渡航経験によるアドバイスにより、どうにか成りそうな気がしてきて本当にありがたいです。
私が一番のネックポイントと考えていました言葉についても、英語だけでも行けそうな、又、現地で使えそうなスペイン語のフレーズについてもたくさん頂きましたので、これを持ってメキシコに行ってみようと思います。
後は、どの様にして楽しむかを練って行きたいと思います。
行くまでに、スケジュール作成、観光地の詳細な情報、現地での想定される状況での対処方法など再度質問する事があるかもしれませんが、その時、時間の許す範囲で結構ですのでアドバイス頂けたらうれしいです!

Muchas Gracias! (1つ憶えました♪)

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ついでに名曲ベサメムーチョ

    グアテマラ系カナダ人(スペイン語)に曲名の意味を聞いたのですが、Kiss Me Moreだそうです。

    ・・・使う事は無いですね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    音楽で覚えた スペイン語・・・・

    内蔵介さん こんばんわ

    >ベサメムーチョ
    トピ主さんに、すばらしい出会いがあって、使う機会があることを 祈りましょう(笑)

    私が子どものころに覚えたのは「ラ クカラーチャ」です
    メキシコの牧場で働く 若い男女の歌・・とか思っていたのですが
    ゴキちゃん のことでした
    それでも 覚えていて「一応」役に立ったのです↓
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/367497/-/parent_contribution_id/357880/

    私の場合 日本のちょっと懐かしい曲を ラテン風にアレンジしたグループ 
    オルケスタ・デ・ラ・ルス (ORQUESTA DE LA LUZ)
    の CDを聞いて 覚えた言い回しもあります(日本語と一致していない歌詞もあるけど)
    「私はピアノ」「シルエットロマンス」など・・・・

    え? 恋に破れた内容&表現ばかりですって?
    トピ主さん 前言撤回 参考にしなくていいです