Re: パレンケ遺跡アクセス

パレンケ空港は、2012年に完成予定だったと聞いていますが、飛行機は飛んでいないようです。
2月1日に、カンクンからビジャエルモッサに飛び、翌朝、オルメカの人頭像を見に行き、
午後のADOバスでパレンケに行きます。2.5時間位かかるようです。
旅の計画を以下のブログに掲載しています。
 http://blogs.yahoo.co.jp/sugit31/24430998.html
2月3日には、パレンケまでのブログをアップする予定でいます。
ホテルは、ADOバスステーションに近い、Best Westernを予約しました。
 

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 13/01/30 21:37

    お返事ありがとうございます。

    早い回答助かりました。
    ありがとうございます。

    パレンケの後は、メリダ・カンクンに抜けようと検討してるので、
    逆ルートになりますが、ブログ参考にさせていただきます。
    楽しみにしてます。

    良い旅を☆

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    パレンケの後・・・・・

    こんばんはです

    ◆パレンケからバスでメリダへ移動するのであれば 
     パレンケのバスターミナルで「ウシュマル行きは?」と聞いてみては?
     ウシュマルのセントロ(中心部)バスターミナルへ行くバスがあると思います。
     私はパレンケは未踏ですが、ウシュマルのバスターミナルで「パレンケ行き」がありました
     ということは、逆もありかな?と思いました。
     ウシュマルのバスターミナルから 同遺跡まではタクシーで移動できます

    ◆ウシュマル遺跡
     ・案内所&券売所 ここで大きな荷物は預かってもらえます(貴重品はやめた方が無難)
     ・案内所にメリダ行きのバス時間表があります(遺跡前からバスが出ます)
     ・暑いから 午前中の涼しい時間帯がお勧めです、熱中症・日焼け対策をお忘れなく!!

    ◆メリダ
     ・物価も安くて 治安もマズマズ 大きな大学があるから 食堂やお店のバイトの学生さんなら英語もOK
      歩きやすいですよ
      http://sky.geocities.jp/equinoccio1977/index.htm
     ・1等・2等のバスターミナルの建物が並んでいます 同一区間 ランクの違うバスが運行しています
      情報収集をするのであれば 2か所へ行ってもいいかも
      ここから カンクン行き イェチェンィツアー行きのバスが出ています

    ◆一路イェチェンィツアーへ・・
     ・メリダ発のバスは、同遺跡前で停まります
     ・案内所&券売所 ここで大きな荷物は預かってもらえます(貴重品はやめた方が無難)
     ・案内所にメリダ・カンクン行きのバス時間表があります(遺跡前からバスが出ます)
     ・暑いから 午前中の涼しい時間帯がお勧めです、熱中症・日焼け対策をお忘れなく!!

    ◆夜のイェチェンィツアーも楽しみたいのであれば
     ・同遺跡から タクシーで10分程度の場所に ピステという町があります
      遺跡からピステまでの街道には、手ごろな値段の宿が並んでいますから ここに泊まるのもいいかも
      カンクン行きのバスは ピステのバスターミナルからも出ています

    そんなわけで 
    パレンケ→ウシュマル→メリダ→イェチェンィツアー→カンクン 一筆書きで移動ができます

    成功を祈る!!